病院に貼ってある「患者さん間違え防止を促すポスター」。秀逸すぎる。
「ポスターのセンスが秀逸すぎる」と言われているツイート主さんですが、画像をみると病院の先生がカバで、患者がネズミキツネザル。看護師が人間の組み合わせとなっています。ちゃんとフルネームで名乗るネズミキツネザルに対して、カバ先生の思わず漏れてしまう「本音」に笑ってしまいます。
ポスター

診てもらう時は個人名、会計は受付ナンバーカード。って病院もあります。

その昔に居ましたね、囚人を扱ってるみたいな聞こえだから番号で呼ぶなって言ってた方いらっしゃいましたね。

田舎だと同じ苗字多い集落あるしなあ。 実際ウチの母方の爺さんは婿養子だけど同姓。 郵便局のバイトした時 同姓が30件くらいある地域はベテラン局員担当だった。

カバ先生、本音が💦

いま丁度付き添いの待合室で笑ってしまいました😅 しかし患者さん多い💦💦

先生!

病院で会計を待ってたら他人に料金を払われたことがあります(名前呼び出しだったのに)

既視感…

私も古い秘密の名前を持っているんだよ、リュシータ ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ

ちゃんと起承転結になってて草

病院「間違いをなくすためにお名前を確認しています」 患者・通名で良いですか? 先生・本名でお願いします。 患者・本名はいろいろまずい。 先生・なぜですか? 患者・いろいろあって。 先生・ややこしいなぁ!

これ結構前から見かけますよね。

先生!って怒ってる看護師さん❤️


同姓同名じゃ意味がない…。 どっちの山田太郎さんなのか分からない。
画像ではフルネームを名乗るネズミキツネザルに対して「ややこしいな」と思わず本音を漏らしてしまうカバ先生でしたが、確かにネズミなのか、キツネなのか、サルなのか、ややこしいですよね。
ただ、この世界観の病院ではそれが失礼にあたるのでしょう。人間の看護師さんに「先生!」と咎められていて、コントのようで笑えます。
病院は体調の悪い時に行く場所なので、あまりいいイメージが無い方もいるかと思いますが、このポスターを見るだけで、「何だか楽しい病院なのかな?」と思えますね。
ポスターの内容も記憶に残りやすく、「ちゃんとフルネームを言おう」と思えます。