話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

高齢ドライバーにはマニュアル車が必要?自主返納ためらう

高齢ドライバーの事故は年々増加傾向にあります。しかし、この中日新聞のとある一覧に「高齢ドライバーにマニュアル車の復権を願う」とありました。どういうことかというと、今はオートマ車が主流ですが、逆に簡単な操作だとかえって注意力が散漫になる、というもの。

自主返納

さ わ い ヽ( ´∀`)ノ
@estima_safari

高齢のドライバーに見ていただきたい記事。
(今朝の中日新聞より)

5576 1.5万

高齢ドライバーにはマニュアル車が必要?自主返納ためらう

マニュアル車への反応

june hashimotoのアイコン
june hashimoto @zffsd44

いっそのこと、手動進角にして、スターターもクランクで人力かイナーシャにすればいい。ちょっとやそっとじゃ始動すらできん。

2021-01-04 22時53分
nanaministのアイコン
nanaminist @nanaminist

うちの田舎には軽トラでクラッチがうまく繋げられなくて唸るほどエンジン回しながらクラッチ繋ぐ高齢者がたくさんいました。
そういう方々がオートマで発進すると考えたらゾッとします。

2021-01-04 22時48分
埼玉県人のヒロロのアイコン
埼玉県人のヒロロ @HiroNambu6038

確かに、車の運転がMTからATになり、運転が楽になった事も一因と言えるでしょうね。
例えばMT車ならばクラッチがつながらなければ止まってしまいますが、AT車はクリープ現象で進んでしまいますからね。

2021-01-04 22時43分
猫母さんのアイコン
猫母さん @kaetsu_cocco

私もこれを実践しております
マニュアル車を運転できなくなったら免許を返納する予定です

2021-01-04 22時32分
BLUE DRAGON -りゅう-のアイコン
BLUE DRAGON -りゅう- @bludra0254

田舎で軽トラずっとローで走ってる人増えそやけどなw

2021-01-04 22時31分
荒巻スカルチノフのアイコン
荒巻スカルチノフ @RyoKujibiki

話は逸れてしまうのかもですが、トラック業界も人手不足に対応するためにオートマ車を導入し始めているとのことで、それが事故増加に繋がりやしないかと心配しています…。

便利すぎるのも問題ですね

2021-01-04 22時27分
いのせんと@仕事用のアイコン
いのせんと@仕事用 @innocent_work

本来は、運転が楽になって出来た余裕を、確実な安全確認等に使い、より安全な運転をするべきだと思う。
運転は、見て(認知)考えて(判断)運転(操作)が基本なので、楽をして考えなくなれば、思考力や判断力はおのずと低下していく。

常に安全の為に何をするか考えよう!

2021-01-04 22時24分
ニラ太郎のアイコン
ニラ太郎 @nirataroh

MTが選択できるメーカー・車種を意識して選べば、ないこともないんですけどね。

MTなら絶対事故にならないとは言えませんが、中高生が無免許で親の車を運転して事故になったとか、いくつかの踏み間違え事故など、MTなら起こり得なかった事故があるのは事実なわけで。

2021-01-04 22時20分
Sのアイコン
S @AdcopimmkI

クラッチ操作が出来ずにアホみたいにエンジンふかして発信する高齢者の騒音問題もある

2021-01-04 22時20分
maki@eveinのアイコン
maki@evein @ksmaki_love

初コメ失礼します

この記事の内容は賛成ですね🙋‍♀️
AT限定の方には多少物議を醸す
話題にはなりますけれど💧

地方だと車が生活を維持するためな方が多く
ハードルも高いかも知れませんが
対策の一つとして検討材料になると思います

FRのMT車が増えると
我が家的には嬉しいです❤️

2021-01-04 22時01分
呉市民まりもん@また在宅勤務のアイコン
呉市民まりもん@また在宅勤務 @Blue_Marimon

高齢のドライバーに是非に見ていただきたい

2021-01-04 21時57分
なゆゆのすぴーかー⭐︎ふぁんねる一号機のアイコン
なゆゆのすぴーかー⭐︎ふぁんねる一号機 @Ymh3r7Q2JjBn5tI

レースでもセミオートマが主流でっす。・°°・(>_<)・°°・。。

2021-01-04 21時46分
秋名のアイコン
秋名 @alEtVSiVXwJG38B

マニュアル復権に賛同しますぅ❗
オートマは右足だけ疲れる😣💦⤵️
他の足は疲れない✨

2021-01-04 21時36分
陸の鯵のアイコン
陸の鯵 @ricky_7227

「高齢者がよく乗っているプリウスと、同じく高齢者がよく乗っている軽トラ。
事故が少ないのは軽トラなんだけど、何でだと思う?」って前に聞いてきたオジサンがいたのを思い出した。

2021-01-04 21時35分
ブビガナイト 固ツイのアイコン
ブビガナイト 固ツイ @bubySHARP


この動画みたいにアクセルベタ踏みしながらエンジンかけようとする人もいるからMTの方がいい気がする

2021-01-04 21時25分
samuraiのアイコン
samurai @Humansystem00

高齢者だけでなく、社会全般に運転手のスキルは低い気はする。

突然のブレーキ、曲がってからのウインカーとか、そもそもウインカー出さない、信号も黄色当然、赤勝負で突っ込んで来るし。

警察さんも下らん取り締まりよりも、もう少し実情に応じた交通ルールの徹底を図って欲しいわ。

2021-01-04 21時15分
JF3MWQのアイコン
JF3MWQ @jf3mwq

個人的には車好きかそうでないかで決まると思う車が好きならATでもうまく運転しようとするしMTでも車嫌いなら事故ると思う、後天下のトヨタがリファクトスタンダードを無視したシフトレバー作るからプリウスに事故が多いんであろう、私はミッション好きだけどミッション信者ではない

2021-01-04 21時11分

この件に感じては皆さん、賛否両論あるかと思います。

免許返納に関しては、ご家族としっかり話し合い、返納するべきか決めると良いかと思います。
ですが、免許を返納してしまってからは、急激に認知症が進行するといったデータも出ているようです。
運転の操作に使っていた脳の機能部分が、急に使われなくなり衰退していくそうです。
なので、どちらにせよリスクは伴うのだとか・・・。
難しい問題ですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード