どこまでも猫目線のデスクが登場!人と猫が共存出来るデスクの正体とは!!
『猫目線』で開発されたデスクが話題になっています。香港の建築デザイン事務所「LYCS Architecture’s」が2013年にデザインしたものなんだそうです。猫好きの開発者さんが、仕事をしていると邪魔をされるので、狭いところで安心する猫の習性を踏まえてデザインされたということです。人間と猫が共存できるデスク素敵ですよね。これは欲しくなってしまう!
猫
香港への反応

可愛いwww

やっぱり萌え萌えで仕事を
中断しそう笑

そして
デスクを梱包してた箱に入る

ネコ🐈ちゃん、楽しそう😍

狭いところで寝てるのもかわいくてたまらないんだけど、やっぱり下僕としてはひざの上で寝てもらいたい…(;´Д`)

これを使ってもなお結局ぬっこがいつも通り邪魔をしてくるまでが見えるぜ

きっと穴に落ちた消しゴムを取ろうと手を突っ込んだら猫パンチされるんでしょうね🤣

これだけのデスクを用意したけれど、やっぱりキーボードに載せた手の上にしか乗らない、みたいな落ちになりそう・・

机上の穴から出撃されるのではないのだろうか?

当然のようにデザイナーや購入者の意図を無視して、机の上か膝の上に居座るまでがお約束。

うちの子は入らない、、ってみんなネチコヤンのお写真あげてるの平和な世界すぎて好き

手前右脚を内側に傾けすぎでコケそうです

これは買えないのかな?調べてもようわからん

9割猫目線!!猫への贔屓がすごい!!

欲しい。

なんやねんこれクソほど最高じゃねぇか馬鹿じゃねぇの最高すぎやろ

ここで💩やらおしっこやらされたら大変だけどね
細い隙間や空間を見つけるとそこになんとか入ろうとする猫の習性を生かして作られたデスクということです。
天板の四方に穴やくりぬいた空洞があるらしく、天板内部に空いた穴を自由に移動して猫がひょっこり顔を出すこともできる優れものです。猫が退屈することなく自由にできるのはこちらも嬉しくなりますよね。
どこまでも猫目線で考えられたアイデア満載のデスク、猫を飼っている方やお家で作業する方等気になるアイテムではないでしょうか?お洒落な見た目もインテリアの一部になってくれそうです。