漫画スラムダンクが30周年、今なお愛される名作!
バスケ漫画として有名なスラムダンクが、連載されてから30周年を迎えたそうです。国内だけでなく特にアジア圏では人気のある作品で、モデルとなっている神奈川県の江の島や湘南辺りは、多くのファンが訪れる所となっており、聖地となっています。
井上雄彦
スラムダンクへの反応

今でも大好きな作品!素晴らしい作品に出会えた事に感謝です❤

「10番の彼」も段々といい男になりましたね😃(年を重ねれば渋い男性に)

スラムダンクとの出会いで部活を決めた中1でした!
今やおっさんですが、出会う子ども達全員に読むように勧めてます😎
最高の作品をありがとうございます✨

スラダン無かったら私の青春は無いと言っても過言では無いほど好きです👍

井上先生、つづきが読みたい❗️

自分に影響を与えたNo.1の漫画です(^^)

井上先生…
バガボンドの新刊を読みたいです😭
三井 寿

今年もふとした時にスラムダンクを読んで、エネルギー補給させて頂きました。素敵な作品をありがとうございます!

今年はリアルが少しでも進んで良かった、、、 ᵕ ᵕ̩̩
バガボンドも期待です ᵕ ᵕ̩̩

「楓パープル」から先生の作品を楽しませて頂いております。ありがとうございます!
SLAM DUNKは作品としても大好きですが、母校の体育館が豊玉高校のモデルになっていた様で、その点でも嬉しく思います。

当時は190円…
俺の生まれてない

今の世の中30から35周年祝いの大御所がとても多くて世代ハッピーヽ(・x・)ノ

井上先生を好きだと叫びたい

このジャンプ表紙めっちゃ覚えてます

おいに貸したSLAM DUNKが返って来ません😭😭😭

いいからバガボンドの続き書けよ
スラムダンクといえば、90年代のジャンプ黄金期を支えた作品です。特にアニメが放送されてからは、日本中にバスケブームを巻き起こすほどの人気でした。
スラムダンクを読んで思うのは、とにかく作者である井上さんの絵が上手すぎるということです。これが当時、毎週ジャンプで連載されてたのかと思うとすごいなといつも思います。
また人気があったのにも関わらず、湘北が負けて連載が終わるという伝説的な幕引きをして、その後続編等が描かれていないところも、人気の理由かもしれません。