冬休み初日は心を鎮めるべき?まずはモチがこねられている様子を見てみよう!
年末年始によく食べられている食べ物といえば色々ありますが、その中にモチがあります。特に自宅に家庭用餅つき機があるお宅では年末の恒例行事になっているようですが、モチ米がこねられ見事なモチになる様子をただ見つめているのも恒例のようです。
冬休み
家庭用餅つき機への反応

くろれら 手洗いうがい、マジ大事。 @kurorera3829
蒸したもち米の良い匂いがはあああー☺️
2020-12-26 19時52分

雨傘 @xdymF8EboNl6h1h
アンゴラウサギみたいで可愛いな。餅?
2020-12-26 19時16分

こたくん @4xyg5BYLs6YAJLE
荒ぶるモチが流れる季節ですね
2020-12-26 18時43分

lassy @lassy5579
美味しそですね!
2020-12-26 18時00分

UMRmegu_Ritu 🍤 @UMRmegu_xxx
心を餅(落ち)着かせる…
2020-12-26 17時57分

glass-wonder @glass_myrter
餅だ・・・!
2020-12-26 17時46分

ぴよMEG @piyo_meg
待ってました♡
2020-12-26 11時04分

ネムミーヌ @anjiex
もち!いつまでも見ていられるもち!!
2020-12-26 10時43分
モチ米から徐々にモチに近づいていく様子を見ているのは心が洗われるようです。
確かに真っ白なモチがこねられゆっくり完成形に近づいていく様子は、ずっと見ていられるかもしれません。
モチが右に左に動いている様子はなんだか可愛らしくもありますねw
また、中には杵つきでモチを作っているお宅もあるようで、なんだか恒例行事があるというのも素敵だなと感じます。
しかし、ずっと見ているとひとちぎりつまみ食いしたい気分になりますねw