学校の政治経済の卒業試験…選択問題の選択肢が色々とヤバすぎるw
マークシート方式など、選択式で解答を選ぶ試験では、自分では思ってもみない答えが選択肢の中に含まれていたりすることがあります。こちらは投稿者さんの学校の政治経済の卒業試験なのだそうですが、よく見てみると違和感のある選択肢が多く含まれているようです。
卒業試験

アラブの春ジワる

少なくとも言えるのは、高校名は2文字(~県立とかは抜きで)だということだ。

問8は約130年前だったら①って答えるやろうなー
①以外地獄やけど

おもろすぎて殿堂入りしそう
この出題パターンをテンプレート化して全国配布して欲しい

もう30年以上前の時代でも最後の定期試験なんかそんなもんでしたよ。一応当時偏差値65以上の大学付属高校でしたが一般受験生の受験勉強に邪魔にならないようにあえて勉強しなくてもわかるレベルの試験内容だった気がします。

ああ、ウケ狙いすぎて
経済関係無さすぎな気が……
マジでこんな問題が
試験なんですかね。

マジか

核武装万歳、敵性国家即撃滅で耐えられなくなった。

ジョ、ジョブだよこんなん(混乱)

壇蜜www

わいだったら笑いを堪えれないと思う(FF外シツレイシマース)

アラブの春好きw

問1と問6と問12……
いや草

壇蜜草

問い11は問題として過去形の表現にするには早すぎるので、製作者側に減点ですね。

は?

f外失
卒業できるように点取り問題を多くしてるってことですか?
投稿者さんの学校の政治経済の卒業試験の解答用紙に関する画像のツイートでした。
試験は4択の形式となっており、解答を選択肢から選ぶものなのですが、かなり気になる選択肢が多いです。
問6には、自衛隊が保有していない兵器としてエヴァンゲリオンも登場していますし、問13などは選択肢が、①壇蜜、②あんみつ、③三密、④隠密となっており、①や②を選択する人がいるのかどうか、気になってしまいました。
じっくり読んでみると面白いですが、卒業試験としてどうなのか、学生さんに感想を聞いてみたいと思いました。