話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これ本当に1960年代の本!?パパの育児参加についての記述が現代的すぎる!

こちらのツイートで紹介されているのは、松田道雄さん著『私は赤ちゃん』の中の、ある1ページ。1960年代に書かれた本なのですが、そこに書かれた内容が当時のものとは思えないということで、話題になっていました。小さなお子さんがいる家庭のパパに、ぜひ読んでほしい内容となっています!

育児書

ほめる?2m←41w3dのアイコン
ほめる?2m←41w3d
@_megechau_

「私は赤ちゃん」、本当に1960年の本か???

14時53分 2020年11月27日
2.6万 9.6万

これ本当に1960年代の本!?パパの育児参加についての記述が現代的すぎる!

NKMのアイコン
NKM @NKMjutoni

私は現役の人事担当時代、男女問わずおめでたの際にはこの本を進呈していました。人の親として生きるにあたり、折に触れ立ち帰る度、支えになります👍

2020-11-28 15時37分
ソルのアイコン
ソル @pinenuts65

最後の2行が秀逸すぎてすこ。👍👍👍👍

2020-11-28 15時18分
UpperClubのアイコン
UpperClub @upperclub4u

子育てや労働の問題を60年も放置してるんだね。

2020-11-28 15時08分
玉虫厨子のアイコン
玉虫厨子 @tamamushino

自分はガキの頃は親父が大嫌いだったけど働くようになって偉大さに気づきました
不信用だった積み立てが一気にリスペクトへと変わりました

2020-11-28 15時04分
yozakurajのアイコン
yozakuraj @yozakurasaurusu

ff外から失礼します。今年還暦のおばあちゃん(孫3人)ですが、この本は小学生のとき母の本棚にあるのを見つけ、面白くて何度も繰り返し読みました。八歳違いの妹が産まれたときも息子二人を育てたときも、この本の端々の松田先生のおおらかな言葉が頭の隅にあったと思います。古びない大切な本です。

2020-11-28 14時19分
湾 岸之丞のアイコン
湾 岸之丞 @x9ksd

全てに共通する話。信頼という貯金。

2020-11-28 13時51分
S@エンドルフィンのアイコン
S@エンドルフィン @Synapus

いまの政治家おじいちゃん達は、こんな家庭環境が当たり前の認識の中育てられていた子なんだろうな。一緒に子供を生む育てるという意識のなさ。一緒に子供を生む育てることのできる環境を整えるのが国

2020-11-28 13時39分
エイブラハム・フェイルノートのアイコン
エイブラハム・フェイルノート @Aberaham_Kar98k

子供と嫁さん養うために頑張るお父さんには頭が上がりませんな

ありがとうお父さん

2020-11-28 13時28分
ヤック🇹🇭のアイコン
ヤック🇹🇭 @lovejapan_thai

父親は家族の為に朝から晩まで働いて金稼いで更に育児もしろと???役割分担はどこに行った?

2020-11-28 13時14分
真奈美@イラストと漫画とブログのアイコン
真奈美@イラストと漫画とブログ @manaminsun

そもそも人間の子供は母親1人で育てるものではないですからね。
もっと昔は実家や義実家の親達と協力して育てるのが当たり前だったので、核家族が増えて母親だけで子育てするケースが増えて「それはおかしい!」となったのではないでしょうか。

2020-11-28 13時13分
Verhellのアイコン
Verhell @Verhell21

来春に父親になる予定なので
読んでみようと思います。

2020-11-28 13時00分
うらのアイコン
うら @u696mono

60年前の感覚の本じゃないな…

2020-11-28 12時43分
ともこのアイコン
ともこ @tomoko23j

続編の「私は二歳」が実家にありました。
兄がちょうど「私」と同じ年頃で、母が読んでたんだろうなあ。あたしも子どもの頃に読みましたが、子どもが読んでもなかなか面白かった記憶があります。

2020-11-28 12時21分
コンパスのアイコン
コンパス @compass5566

家族からの信用を失うか、会社からの信用を失うか、そんな極端な二者択一を迫られない社会にしなくちゃなぁ(育休取得率を見ながら

2020-11-28 12時16分
よしむ@汚部屋片付けた‼️のアイコン
よしむ@汚部屋片付けた‼️ @yosimu3342

これを絶賛する人と批判する人がいる限り、問題は解決しない

2020-11-28 12時05分
🌹ろみ🌹のアイコン
🌹ろみ🌹 @dawn_0225

これ、母親にも言えるんだよねー。
不信用の積み立てが満期になってかえってきた。
良い言葉だなぁ。

2020-11-28 12時04分
サダナリヒロシのアイコン
サダナリヒロシ @h_sadanari

名匠市川崑監督で映画になってますよ。キネ旬第一位。観ました。子育ての参考になりました。映画的には岸田今日子が良かった。

@_megechau_ 名匠市川崑監督で映画になってますよ。キネ旬第一位。観ました。子育ての参考になりました。映画的には岸田今日子が良かった。

2020-11-28 12時04分

「イクメン」という言葉にも象徴されるように、男性が育児に積極的に参加するのが当たり前の世の中になりました。

この本が出版された1960年代は、まだまだ「男性が外に出て働き、女性が家事育児をする」という固定観念が強かったのではないかと思います。

そんな時代にも、こんな風にパパの積極的な育児参加を勧める本が存在していたんですね。

現代はもちろん、将来にわたって、パパたちに長く読み継がれてほしい一冊だと思いました!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード