ツツガムシに噛まれて入院?ダニには気を付けて!
人に害をもたらす虫は様々なものがあり、触るだけで危険な虫も数多くいます。そんな中、”ツツガムシ”という恐ろしいダニに噛まれて入院してしまったツイート主さんが「ダニには気を付けて」といった注意喚起のツイートが話題になっておりました。
入院
ツツガムシへの反応

リケッチア、山形県最上川の河原などで発生
する命取りになるダニですよね。
アウトドアブームで気を付けてても
刺されて高熱が出ないとわからない。
ソロキャンプなんかで河川や落ち葉のところに
寝ると危ない様な。林業家さんお大事にされて下さいね。

早く治ってつつがない生活を。のツツガムシですね。

お大事に!ツツガムシってどうやったらわかったんですか?ただの頭痛と思われませんか。


お大事に

話には聞いた事がありますがそんなに怖い虫だったとは😱お大事になさってください💊

プロでもやられるんだ。
怖いですね
お大事にしてください。

あらら。お大事にです。

お大事になさってください。
怖いなぁ

お大事になさってくださいね。

早く復帰してくださいね。今はゆっくり休んで。

原因発見が速くて良かったですね。昔は風土病と言われて亡くなる方が多かった都会では庭の鉢植えからもありました。

つつがなくの由来のあいつですか・・・。作業着ですよね?どこから咬まれたのでしょう。お大事にして下さい。早期退院をお祈りしております。

私の親父もツツガムシに噛まれて、ひどい目に逢いました。でも、レアなケースなので普通の医者では風邪と区別が付かず気付かない事が多いそうですが、良くわかりましたね。

(・∀・)こ、こわー!

5年程前に同僚がツツガムシにやられました。あり得ないほど腫れて病院へ行ったらツツガムシとの事。
お大事になさって下さい。
世の中には危険な生き物が数多くいますが、その中でも危険な”ツツガムシ”というダニが恐ろしい病状をもたらすようです。
ツツガムシに詳しい方の情報によれば、「治療の際、点滴の液が体内に入るととても痛くて辛いと言って、腕を温めながら点滴を受けていました。その後、顔面神経麻痺も発症し大変でした」とのことです。
噛まれると危険な上、症状も長引くようです。
主に野山や河川などに生息しているとのことで、なるべく近づかないようにした方がよさそうです。