話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

みそ汁、どこに置きますか?正しい「みそ汁の置き方」を巡って夫婦の意見が分かれてしまった。

家庭の和食に「みそ汁」は付き物ですが、その「置き方」を巡って夫婦で意見が分かれてしまったようです。「自分の家では基本どこに置いていたかな?」と思い返してみてください。画像の夫婦は「正しさがぶつかり合ったのでネットで検索」をしてみたようですが、意外な結果だったようです。

みそ汁

横山了一のアイコン
横山了一
@yokoyama_bancho

みそ汁、どこに置きますか?

18時24分 2020年11月20日
2544 1万

みそ汁、どこに置きますか?正しい「みそ汁の置き方」を巡って夫婦の意見が分かれてしまった。

みそ汁、どこに置きますか?正しい「みそ汁の置き方」を巡って夫婦の意見が分かれてしまった。

nigouのアイコン
nigou @nigou15

結婚して、旦那が置き換えてたので、今は我が家は夫婦別位置にしてます。作法?としては関東の方が正しいはずですが、関西の方が食べやすいから私は、関西置き\(^o^)/

2020-11-20 21時08分
田中のアイコン
田中 @3OazcFxNySbCjmO

うちは特に決まってなかったですね。適当にテーブルに置いてました。

2020-11-20 21時07分
うっかりのアイコン
うっかり @kingukkari

関西は左奥に置くんですよね。
思い出しました。

2020-11-20 21時02分
ちゃつぼのアイコン
ちゃつぼ @cyatubotopakkun

えっ、置けるところに置いてた…Σ( ̄□ ̄;)!!

2020-11-20 21時01分
うっちーのアイコン
うっちー @13v105

関西生まれですが右手前です!
茶碗はずっと左手で持ってるので
右手前に置いてました!

2020-11-20 20時58分
たかねこのアイコン
たかねこ @komotakane

右手前は落としそうになるから左手奥派

2020-11-20 20時57分
ぐろるのアイコン
ぐろる @guroru_shark

大分生まれ大分育ちです。
昔、家庭科の授業でご飯の右側に汁物で奥におかずって習いました。
家庭科の先生「ご飯の右側におかずを置く人は食いしん坊だよ」って言ってました…。

2020-11-20 20時57分
久織 じゅん♡ママになりましたのアイコン
久織 じゅん♡ママになりました @kuori_jun

富山は右手前です!!東!?

でも富山は割と全体的に西の文化なのですが……境目だからかも……🤔💭💦

2020-11-20 20時56分
ホッシーのアイコン
ホッシー @tak_hoshi

これは本当に知らなかった!!

関東版で覚えてて、東西関係ないと思ってた!!

2020-11-20 20時54分
耶摩【やま】✨ユキマニ&オペラー✨のアイコン
耶摩【やま】✨ユキマニ&オペラー✨ @obangya_yama

名古屋ですが関東派ですね…

2020-11-20 20時54分
よこたぼのアイコン
よこたぼ @yokoturbo

私は右手前です(関東人)。でも、関西人のダンナは左奥が定位置だと言い張ります(;^_^A

2020-11-20 20時52分
あっこのアイコン
あっこ @athuko_maezima

昼のなか卯は左奥
晩ごはんは手前真ん中ですかね~

@yokoyama_bancho 昼のなか卯は左奥
晩ごはんは手前真ん中ですかね~

2020-11-20 20時51分
そるてぃのアイコン
そるてぃ @prot_gs

利き手に近くご飯食べた後に飲みやすいので右ですね
関西とか特に関係なくしてました

2020-11-20 20時49分
kiyoのアイコン
kiyo @kiyo880921

ウチ両親共広島ですが、右手前です。
ただ、魚等おかずが各自にある時は左奥だったそうです。

2020-11-20 20時46分
白ひげのアイコン
白ひげ @B9zqeX7kU8YXy

左手前にご飯
右手前にオカズ

左奥に味噌汁
右奥に漬物類を配置します(゚∀゚)←

2020-11-20 20時37分
ねこのはのアイコン
ねこのは @nekonoha_pso2

右利き基準でできたマナーはなくなってしまえと思ってる左利き

2020-11-20 20時31分
すん@布団のアイコン
すん@布団 @atodesuru

マナーなんてそんなものよほほほほ

2020-11-20 20時30分

みそ汁の置き方ですが、私は「ご飯が左でみそ汁は右」が正しい置き方だと思っていました。でも、関東と関西で「正しいみそ汁の置き方」が違ったんですね。それでは意見が対立するのにも納得です。

画像の夫婦は「正しいがぶつかり合う時には、一度落ち着いてネットで検索してみよう」と言われていますが、それが仲良く生活をしてく秘訣かもしれないですね。

ついつい、自分の正しいを押し付けてしまいがちですが「一度落ち着く」事で今回のように新しい知識が手に入れられるかもしれないと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード