「天穂のサクナヒメ」で遊んでみてほしい…デザートのためにお寿司のシャリを残す女子大生
米作りの苦労がわかるゲーム「天穂のサクナヒメ」が人気ですよね。こちらの画像は情報番組の一場面かと思いますが、回転寿司でシャリを残す女子大生について取材しています。理由はデザートも食べたいためとのことですが、お米の生産者さんが聞かれたら、どう思われるでしょうか…
天穂のサクナヒメ
回転ずしへの反応

この人日本人❓それとも……あっ🤭

こういう奴は米食わなくていいよ。一生な。

スーパーで刺身とデザート買って家で食え

何故そこまでして回転寿司に来たいのでしょうね
刺身も食べれる寿司屋なんて沢山あるのに…

うん、バチが当たると思うよ残さず食べろと幼稚園児でもわかるよ?

家で刺身食っとけって思います

刺身食えよ

だったら寿司屋じゃなくて和食屋いけよってなるw

ネタはシャリのおまけ_(:3」z)_

お米は大事、と存じます

家で執事に作ってもらえよ。
中途半端に金がある甘やかされ奴がこう言う頭半端な半端行動すんだよなあ。

大体、寿司屋でデザートを食いたいってえ根性が浅ましいのだ。


いい加減、回転寿司のメニューに、刺身ってのを作ればいいのだ。そういうニーズがあるんだから。
シャリ残しは、作り手の姿の見えない回転寿司屋だから起こる。
如何な馬鹿女でも、板前さんとさし向かいで、板前さんと会話しながら食べる寿司屋では、シャリは残せないだろう。板前さんも、許さない。

シャリ残すなら、ハナから寿司屋に行きなさんな。

全部ありがたくいただきましょう。
えすでぃーじーず?
に大賛成の方々にとって
彼女は批判の的となるだろう。
本来であれば。

シャリを残してって言わないあたり、後ろめたさは感じてるんかな
そんなわけ無いか
攻略のために農林水産省の公式サイトを見る必要があるなどと最近話題のゲーム「天穂のサクナヒメ」。米作りの苦労が感じられ、先人の「米の一粒は血の一滴」「米をつくるには八十八の手間がかかる」という言葉が実感できる、というツイートの画像は、デザートを食べたいがために、お寿司のシャリを残すと言う女子大生です…
小さいころから、米粒を残すと目がつぶれるなどと言われたことがある方もいらっしゃると思います。米という漢字が八十八の作業を表していると言われていますよね。
デザートのためにシャリを残される方も、一度「天穂のサクナヒメ」で遊んでみたらよいのではないかな、と思いました。