話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

そうはならんやろ…!マルタイ、創業60年記念で「BO-RAMEN」を限定販売!!

マルタイの棒ラーメンはご存知でしょうか。スーパーなどの乾麺コーナーでお馴染みのラーメンです。普段はプラスチックの袋に入って売られていますが、マルタイ創業60年記念と言う事で、なんと本のようなパッケージとなって限定販売されるそうです。こんな形になぜなったのか、この広告の男性は何を期待したのか謎が深まります。

BO-RAMEN

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【そうはならんやろ】マルタイ、創業60年記念で「BO-RAMEN」を限定販売へ


担当者は「ブック型パッケージでお洒落なインテリアにもなる棒ラーメンを目指しました」と話している。

17時17分 2020年11月07日
9080 1.6万

そうはならんやろ…!マルタイ、創業60年記念で「BO-RAMEN」を限定販売!!

そうはならんやろ…!マルタイ、創業60年記念で「BO-RAMEN」を限定販売!!

そうはならんやろ…!マルタイ、創業60年記念で「BO-RAMEN」を限定販売!!

そうはならんやろ…!マルタイ、創業60年記念で「BO-RAMEN」を限定販売!!

マルタイへの反応

とーかのアイコン
とーか @touka4364

こういうセンス、凄く好き💕💕

2020-11-09 12時11分
つるぎ くり。のアイコン
つるぎ くり。 @kuriinko0nap

マルタイ美味しいんだけど、これは…一体どうしたんだ。

2020-11-09 11時22分
やつはしサイダーのアイコン
やつはしサイダー @8hashi_paripari

ほしい

2020-11-09 10時55分
マルタイ若手商品開発チーム@makuakeのアイコン
マルタイ若手商品開発チーム@makuake @marutai_makuake

なっとるやろがい

2020-11-09 08時46分
養殖たにし。のアイコン
養殖たにし。 @YousyokuTanishi

マ、マルタイ?

2020-11-09 07時58分
マツモトユミのアイコン
マツモトユミ @matsumocchi

「2020年で創業60周年を迎え、やけに鼻息の荒いマルタイ。『数字の1をボーッと見ていると、だんだん棒ラーメンに見えてくる』という理由で15年間、11月11日を勝手に『棒ラーメンの日』と呼び続けてきたが、今年はとうとう日本記念日協会に申請して晴れて正式認定もゲットした」(11/7)

2020-11-09 06時29分
宗像竜子@隠居気味のアイコン
宗像竜子@隠居気味 @munakatasan

夜中なのに笑った(笑)
ラーメンは美味しいし、箱は再利用出来そうで個人的にはとても欲しい😌

2020-11-09 02時28分
山田うみねこのアイコン
山田うみねこ @yamadaumineko

棒ラーメン、たぶん一度も食べたことないのにモーレツに手に入れたくなってきた。

2020-11-09 00時52分
萬井公一@中小の兼務マンのアイコン
萬井公一@中小の兼務マン @yoroi_koichi

震えて待とう…🤣

2020-11-09 00時31分
豆猫@ヲタク部屋/PSO2ぷち復帰中のアイコン
豆猫@ヲタク部屋/PSO2ぷち復帰中 @mamenya_game

…棒ラーメン美味しいよねw

2020-11-08 23時52分
腹チャン2020のアイコン
腹チャン2020 @harapekoYUKI

プチギフトにええやん

2020-11-08 22時45分
うなこのアイコン
うなこ @42Mackerel

この間のシャワーヘッド以来とばしてんなマルタイ

2020-11-08 22時29分
あや猫のアイコン
あや猫 @hazukiayan

まさかのラーメン🤔😂

2020-11-08 22時17分
明日太📕のアイコン
明日太📕 @bibliophilia_P

ラーメンが食べたい文香Pとして、タイムリーなニュース

2020-11-08 20時30分
ただの11のアイコン
ただの11 @11_tadano

キャンプのお供、棒ラーメンがこんなオサレに……(;'∀')

2020-11-08 18時53分
HaniwaFactoryはTシャツ作家です。のアイコン
HaniwaFactoryはTシャツ作家です。 @haniwafactory

アホか(褒めてる)

2020-11-08 17時54分
諸行無常⑳のアイコン
諸行無常⑳ @leo_monokuro

何これwwwwwwwwwwwwほしいwwwwwwwwwwwwwww

2020-11-08 16時39分

お味は変わらず、なのだと思いますが、見た目が大幅に変わっています。
何故本型のパッケージとなったのか…脱プラスチックの試みなのでしょうか?
こちらの広告で「BO-RAMEN」を手に取っている男性が「この本面白そうだな…」と言っていますが、このパッケージを見てそう思ったのでしょうか?!
「そうはならんやろ」!と言うツッコミはどこに入れたらいいのか…。
ラーメン好きの方は、このような本を手に取ると面白そう!と思うのかと少々不思議です。

どちらにせよ面白い企画ですね。
自立してくれるパッケージなので、置くときに便利そうです。
これを機会に一つ買ってみて保存用にしてみてはいかがでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード