話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

こんなに簡単な肉料理は他にないかも?!包丁不要、手羽元を使ったお手軽料理の作り方!

毎日時間を掛けて料理を作るのは大変ですよね。負担を軽くするためにも、簡単に作れる料理のレシピをいくつか押さえておきたいところ。こちらのツイートで投稿されていた料理は、びっくりするほどお手軽に作れそうで、是非覚えておきたいものでした!

レシピ

はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞のアイコン
はらぺこグリズリー@レシピ...
@cheap_yummy

これガチで限界まで「簡単」で「超ウマイ」を追求した料理なので、全人類に作ってみてほしい

【包丁・まな板・不要】世界で1番簡単で美味しい肉料理

・鍋に手羽元10本、醤油、みりん、酢全部50cc入れて煮込む。完成!

しかも、だしが効いた残り汁で、つけ麺にしても抜群に旨いんだ...

15時43分 2020年11月08日
1443 8540

こんなに簡単な肉料理は他にないかも?!包丁不要、手羽元を使ったお手軽料理の作り方!

こんなに簡単な肉料理は他にないかも?!包丁不要、手羽元を使ったお手軽料理の作り方!

こんなに簡単な肉料理は他にないかも?!包丁不要、手羽元を使ったお手軽料理の作り方!

手羽元への反応

Takeのアイコン
Take @BanRise

写真みるだけでお腹減りますね……
ウマそう♥️

2020-11-08 21時56分
ざきさんのアイコン
ざきさん @ho0922

美味い!美味い!美味い😋

2020-11-08 20時59分
little diaryのアイコン
little diary @all_about_drama

まとめて

2020-11-08 19時37分
あみんぐ7【LINEスタンプ3/9発売】のアイコン
あみんぐ7【LINEスタンプ3/9発売】 @amming7

いつも美味しそうなレシピ、ありがとうございます!みりんの代わりって何かありますでしょうか?砂糖と水?

2020-11-08 17時35分
さゆのアイコン
さゆ @RinrinSawad

これも何回もつくりました!
旨いです、簡単です!

2020-11-08 16時32分
たっつぁんのアイコン
たっつぁん @gandsake

いや待て卵切るのに包丁とまな板つかわへんの?

2020-11-08 16時27分
スルメのアイコン
スルメ @beckoningcatM

お酢は何酢がオススメでしょうか??

2020-11-08 16時19分
🍓ichi🍓のアイコン
🍓ichi🍓 @RGQKLmDNeEP30Ni

明日、作ります😊

2020-11-08 15時52分
RTしないしのひょうのアイコン
RTしないしのひょう @noRT4no

これ好き

2020-11-08 22時29分
めのうのアイコン
めのう @menou2933

晩ご飯。手羽元のさっぱり煮とつけ麺。今日はこれを作ると決めてた!

晩ご飯。手羽元のさっぱり煮とつけ麺。今日はこれを作ると決めてた!

2020-11-08 21時17分
あすかのアイコン
あすか @ascan__

何回も作ってるのに今回酸っぱくなってしまったけど、残った出汁を倍量の水で薄めて、片栗粉で餡にして炒飯にかけたらめっちゃ美味しくて!どう転んでも最後まで美味しいレシピすごい🙈

2020-11-08 19時15分
みふぃのアイコン
みふぃ @miffy20140824

作ります。

2020-11-08 19時14分
ヨシダマナのアイコン
ヨシダマナ @manamui_shizen

和風版アドボだ!
残り汁をいつもどうしようと思ってたからつけ麺いいね☺️
今夜大量に仕込んで数日かけて楽しもう...夫の大喜びが目に浮かぶ🥳

2020-11-08 19時02分
褒めかのえのアイコン
褒めかのえ @alcor2014

明日のわたしへ
夕飯これでよろしくお願いします

2020-11-08 18時47分
ホラーマンのアイコン
ホラーマン @gariko_sensei

食べたい!食べたい!!美味しそう♡♡

2020-11-08 18時39分
みこ/みこねこのアイコン
みこ/みこねこ @MIU29392619

これなら私でも作れそう🥺

2020-11-08 18時28分
ぱっぱ®🍼初マタ26w🐘のアイコン
ぱっぱ®🍼初マタ26w🐘 @pappa_mama

来週作ろ〜(⑉´ᯅ`⑉)

2020-11-08 18時24分

手羽元を使ったこちらの一品、料理には欠かせないといっても過言ではない「包丁」すらも使わないとのこと!鍋に手羽元と調味料を入れたら後は煮込むだけで完成だそうです。
調理工程が少ないのも良いですよね!

忙しいときや、仕事などで疲れている日でもささっと作れそうですし、覚えておくと重宝するかも。是非ともレパートリーに加えておきたいですね。
リプ欄を見てみると、何回も作っているという人もいるみたいで好評でした。
気になった方は是非試してみてはいかがでしょうか!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード