懐かしい、クリスマス時期にあったゲーム屋の広告!
昔懐かしいハローマックの広告。当時は新聞の折り込みチラシだったと思いますが、クリスマス時期になるとゲーム屋の広告を見るのが子どもの頃楽しみだったのを思い出します。こういうゲームだらけの広告を見るとクリスマスが楽しみになります。
広告
ゲーム屋への反応

FF外から失礼します。
ハローマックに懐かしさを感じて来ました。
ゲームの発売日に並んだりしてました。

ワクワクが止まらない✨

ソフトが思ったより高い。
まだバブルの残り香があった時代か。

近所のハローマックが毎年クリスマスシーズン前になると大混雑するだよな、あの時代は個人店の玩具店、デパート、ハローマックぐらいしか選択肢無かったからな、なんか懐かしい気分になった。

ハローマックやないか!
スーファミソフト高いなぁ

スーファミやゲームボーイ
懐かしいですね〜❣️

懐かしのー
ちゃんと日付けと曜日が合ってる(^◇^;)

もう戻れないあの日あの時。
この時代を思えばSwitchは長寿であって欲しいと思う。
短期間でプラットフォームがコロコロ変わるの良くない。

懐かしい(笑)ハローマック
今では東京靴流通センター

ゲハ安い

スーパーファミコンとファイナルファイト ゲームボーイとダブルドラゴン ファミコンとスーパーマリオブラザーズの組み合わせが当時の
クリスマスプレゼントだったな

すげえ、CD-ROM付メガドライブと初代ファミコンが戦ってる。しかもファミコンの方が上。

コレ欲しいって父親に言うといつも
しょうがないな、よし、ハサミ持ってこい!
と数センチ角の写真切って渡してくれました(決してお店でコレ下さいって言う為の覚えでは無く)
お父さん、永遠に親父ギャグやってた

トイザらスとハローマックでめちゃおもちゃ買ってもらってたなあ

こういうチラシ大好きでしたwwソフトが手に入る訳でもないのにワクワクしてました。
最近はほとんど無くなってしまったゲーム屋さんやおもちゃ屋さん。今では家電量販店などの売り場に集約されてしまいました。
この広告当時はスーパーファミコンが出始めの頃だったようで、新作のソフトは9000円近くして今のと比べると結構高いです。それに比べるとファミコンやゲームボーイのソフトは安くなっています。
そして下の方にはセガハードのコーナーが小さく設けられていますが、やはり任天堂の人気が高かったというのがこの広告からでも見て取れますね。