あだ名禁止の話題になると思い浮かぶのは、キテレツ大百科のブタゴリラ!
あだ名(ニックネーム)というと、本来は親しみをこめた愛称のようなものです。しかし、なかには呼ばれた本人が気分を害すようなニックネームを人からつけられることもあり、近年では、あだ名で呼ぶのを禁止している学校もあるようです。
あだ名
ニックネームへの反応
地味にツンデレのブタゴリラ!
キラキラネーム付けた親も悪いな。
偉い人にはそれがわからんのですよ
原作では本名は無いらしい
遊園地で迷ってマイク放送でブタゴリラさんと呼ばれてた回を思い出した
ど根性ガエルのゴリライモも相当…
ヨーロッパでは出生時にアストルフォと命名された男子が20数年後に
ボディビルダー職についたケースも←🙄❓
なおジャイ子
表面的なのをまずは自制すれば・・・そこからスタートでは?
第16話の授業参観の回でも語られてました。父熊八さんらいわく、「野菜のにおいがする名前を」とのことです。
(FF外から失礼しました)
トンガリが書き置きに読み仮名ふってて何で?って時にみよちゃんが「ブタゴリラ君がいるからじゃない?」ブタゴリラが「そっかあ、あはは」っていうシーン大好き。
普通名字で呼ばねーか?
まとめて
薫は薫でも握撃が使える最強の薫さんがいるよな
人によっては本当に自分の名前が嫌いな人つているからな、、あだ名で呼び会うの
普通だったし!
ど根性ガエルのゴリライモはどうなんやろ?
と思ったら本名かい!
投稿者さんが、あだ名禁止ときいて思い浮かぶのは、藤子不二雄の作品であるキテレツ大百科の“ブタゴリラ”とのことでした。
ブタゴリラの本名は熊田薫です。
この女みたいな本名が嫌いなため、ブタゴリラ自身が周りにそう呼べと言ってる設定だそうです。
私は今まで気にしたことがなかったですが、たしかに悪口じみたあだ名ですよね。
今の時代のアニメならNGになりそうなあだ名でしょう。
まぁたしかにブタゴリラはひどいですが、はなから あだ名禁止というのも、ちょっと寂しいですよね。
同じく手紙を禁止している学校もあるようですが、そんなことよりもっと本質的な人の優しさを教えてあげればいい気もします。
禁止にしたところで、あまり意味がない気もしますね。