日常的に焼き鳥で一人飲みする理由が面白い!焼き鳥は私を裏切らない!!
テレビ番組の深イイ話にゲスト出演したアナウンサーの名言に、日常的に一人飲みする方たちにとっては共感しかないと話題になっています。その名言とは、『一人で飲んでて寂しくならないか』の質問に対して、話さなくていし楽だからと答えているらしくこの回答がまず100点ですよね。焼き鳥は裏切らない。これもまた共感できる方多いのでは?
焼き鳥
一人飲みへの反応

鳥モモやレバーを買って来て自分で串を打ち、家でガスコンロのグリルを使って焼く焼き鳥は最高に旨い。

自分で稼いで暮らす大人になって、何をするにも自分の裁量で好きにできることがとても楽しいと感じていたのでよくわかる
好きなところで好きなように呑むとか最高

『みんなで集まって食べる美味しさ』もあれば『ひとりでじっくり噛みしめる美味しさ』があったっていいじゃない、と思う。
1人で飲食や何かしらの行動をする事に対してなぜ『寂しい人間』というイメージをつけたがるのか常々理解できない。幸せの多様性を認めない社会って本当に息苦しい。

「焼き鳥は裏切らない」というパワーワード。

大人はどうしてお酒を飲むの?
どうして誰かと飲むの?
どうして誰かと食事をするの?
大人って大変なんですね…。
みんながんばってね!

うしうし

俺も人に疲れたら焼き鳥に縋ろうとおもいました

ひとりで飲み食い出来る事はゼータクな話で、寂しくならない?って質問自体がナンセンスですな🤗

※筋トレにも応用可

1日にちょっとでも「誰にも何にも邪魔されない空間と時間」がないとまじやってられない……そんな毎日です……

焼き鳥屋で誰にも邪魔されず、焼き鳥を食べながら酒を傾ける…この風情と充実感!

セブンイレブンの焼き鳥には裏切られたことがあります……。

会話しながら食事をすると、落ち着いて食べられないので、味わいが削がれるような気分になりませんか。会話する快楽よりも、食べる快楽を優先したいのなら、世間の目を気にせずに、どんどんボッチ飯をすればいいです。

1人でさみしいよりも一人で楽しいの方が多い

皆さんは普段から一人で飲んだりしますか?最近ではおひとり様が増えてきているように思います。誰かに気を使ったり、無理に話をしなくて楽というのは同感です。
焼き鳥は裏切らない、私のこと嫌いにならない。と発言されていて、これはもう名言ですよね。日ごろから一人飲みをする方にはささる言葉ではありませんか。この暗い雰囲気も気持ちが落ち着くんです!
たまには一人になりたい時ってありますよね。意外と空間に馴染めて心が落ち着くものです。気分転換に一人飲みしてみてはいかがですか?