話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

フライパンで焼いたものより美味しそう!ホットケーキはホットサンドメーカーで焼くのもおすすめ!

用途の広い調理器具、ホットサンドメーカー。こちらのツイートでは、このホットサンドメーカーの良さを活かして作った「ホットケーキ」の写真を投稿されていました!この投稿を見れば、持っていない人はホットサンドメーカーが欲しくなっちゃうかも?

ホットケーキ

ヤスユキのアイコン
ヤスユキ
@yas_yuki0573

ホットサンドメーカーでホットケーキを焼くと、フライパンでは難しい厚みも簡単に焼けるし、サクサク部分が増えておいしい、というお話。

16時49分 2020年10月17日
3.7万 14.6万

フライパンで焼いたものより美味しそう!ホットケーキはホットサンドメーカーで焼くのもおすすめ!

フライパンで焼いたものより美味しそう!ホットケーキはホットサンドメーカーで焼くのもおすすめ!

ホットサンドメーカーへの反応

YOPPE@JustEarとSE100のアイコン
YOPPE@JustEarとSE100 @kackga

これは明日やる👍

2020-10-17 22時45分
チハたん📸のアイコン
チハたん📸 @tihatan_

生地を変えればワッフルメーカーなくてもワッフル楽しめそう……

2020-10-17 22時37分
TROPICAL DANDY ~ 平成の“その先”は裏切らない ♪ ~のアイコン
TROPICAL DANDY ~ 平成の“その先”は裏切らない ♪ ~ @polly2yan

優勝 ♪

2020-10-17 22時20分
asitafukukazeniのアイコン
asitafukukazeni @asitafukukazeni

パンケーキ焼くといったいどうなる!?

2020-10-17 21時56分
伝説の欠恥王☆ジョン二世のアイコン
伝説の欠恥王☆ジョン二世 @QGkGlgTTicsnLq8

中に蜂蜜とチーズをぶち込んで背徳的な料理にしたい

2020-10-17 21時51分
ちょこきゃんでぃのアイコン
ちょこきゃんでぃ @kyandycandy

バター多めで焼くとワッフルの外側感出ておいしいですよね…!

2020-10-17 21時25分
チルハさん(本名は違うからな)のアイコン
チルハさん(本名は違うからな) @kurehamomo2853

あら偶然!
ホットケーキミックスもホットサンドメーカーもあるわ*.\('ω')/.*

電気のホットサンドメーカー、他に使い道がないから放置してたけど久しぶりに使ってみます!!

2020-10-17 21時17分
あかねのアイコン
あかね @akane_903

明日探してきます、ホットサンドメーカー。

2020-10-17 21時16分
gumiのアイコン
gumi @slimegumi

ホットサンドメーカー購入なやんでいましたが、決意することができました!!
ありがとうございます。

2020-10-17 21時00分
とほりのアイコン
とほり @Nagae193Tohorin

チーズとハムを中に仕込んでも美味しい、割った板チョコをプスプス生地に刺してから焼いても美味しい

2020-10-17 20時52分
大艦巨砲主義のアイコン
大艦巨砲主義 @taikankyoho

ホットサンドメーカーも昔は全然話題にならなかったのに、こういう良いレシピや料理ネタ増えたなぁ

2020-10-17 20時41分
Cervidaeのアイコン
Cervidae @shikana22625318

これは儲けの種だ。業者さんお願いシャス!

2020-10-17 20時40分
おくぐみくんのアイコン
おくぐみくん @okugumi_kun

焼き時間とか具体的に調理方法教えてください🙋‍♀️

2020-10-17 20時37分
マヤタのアイコン
マヤタ @mayata009

溝のおかげでバターやハチミツが横にこぼれにくいのがまた便利で良いですね

2020-10-17 20時36分
FID【fanboxに出没】のアイコン
FID【fanboxに出没】 @FIDffi

やはりホットサンドメーカーは万能

2020-10-17 20時28分
琴子のアイコン
琴子 @tokoko

ワッフル?w

2020-10-17 19時51分
所で例の件だが…のアイコン
所で例の件だが… @red_read_reed

これは鯛焼きとか大判焼きの要領で、2つ焼いてくっつけるのですか?

2020-10-17 19時49分

フライパンではなく、ホットサンドメーカーで焼いたというこちらのホットケーキ。見るからにサクサク感が伝わってきて、すごく美味しそうに焼けていますよね!

ホットケーキはフライパンで焼くのが一般的ですが、この写真を見るとホットサンドメーカーを使うのもありだと思いました。食べ慣れたものとは違った食感を楽しめそうです。

こちらのツイートを見て、買うか悩んでいたホットサンドメーカーを購入する決心がついたという声も!本当に美味しそうなので、自分でも作りたくなってしまいますよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード