しってた?「寝る人がボケない理由」。ノンレム睡眠時に「脳みその汚れを落としているから」らしい。
アルツハイマー病は『脳みそにゴミが溜まること』で発症するそうなのですが、このゴミを「ノンレム睡眠時に出る脳髄液により洗い流す」事が可能なのだそうです。ボストン大学の研究で判明したそうで、質の良い睡眠を取ることがいかに大切かを改めて感じる画像です。
アルツハイマー病

よもぎアイス@女プログラマーによるゲーム解説・攻略・紹介・実況 @yomogiaice
私はそもそも、「アルツハイマー病が『脳みそにゴミが溜まること』で発症する」と言うことを知りませんでした。原因不明の病気なのかと思っていましたが、こんな理由があったのですね。
そしてその「脳みそのゴミ」を「睡眠時に脳髄液により洗い流す」事が出来る事に二重に驚きました。私達が寝ている間に身体でこんな重要な作業が行われていたんですね。
「質の良い睡眠をとる」ということは「健康な生活」をする上で欠かせないとは思っていましたが、「アルツハイマー病の予防」になると解ると、「本当に意識して良い眠りをとれるようにしよう」と思いました。