幼稚園~高校までを「逃走中」に例えると。このようになります。
「逃走中」はフジテレビが放送する番組で、「逃走者」が迫り来る「ハンター」から逃げ回るゲームですが、今回は人生の「幼稚園から高校まで」を逃走中に例えてみたようです。見てみると歳を重ねる事に「ハンター」が増えていき、「逃走者」は必死に逃げている様子が描かれています。
逃走中

だんだん敵が強くなってるの草。

工業高校とか通ってる人はさらにレポートと納期がハッピーセットでついてくる…。

最後いっぱいのターミネーターかと思った……
間違えてはない

高校の勉強からは絶対に逃れれない。

F失 億千万の何かから逃げるようにの何かの正体はこれか...

中学から人間関係ありますよ〜
ほんままじで死ぬ

逃げたさきには赤点

確かに幼稚園と時フワフワしてた記憶がある

部活とプレッシャーの枠が俺には無いんだぜ!
リハビリと動くことが追加されるが。(動くだけで多少痛てぇんだもんそりゃめんどくせぇよ)

逃げるしか勝たん

進路でトップガン良いチョイス

大学生はそこに先輩からの怪しいFXの誘いと飲み会が入るんですよね()

部活は逆に追ってた(?)

あーあ幼稚園みたいな生活
5日に
5回したいなぁ

不安だなぁ、、

高校でこれなら大学は!?

うわああああああああああ
「逃走中」は迫りくるハンターから「最後まで逃げ切る逃走者」を見るのが、ドキドキして面白い番組の印象がありますが、人生もはたから見ると「逃走中」のような状態の人が居るということですね。
ただ、人生で決定的に違うのは「ハンターを迎えうつ事ができる」と言うことなのではないでしょうか。テレビ番組の「逃走中」は「ハンターに勝つことは出来ない」とされていますが、人生は乗り越える事が出来るのでスキをみて戦うことが大切なのかなと感じました。
でも画像にすると面白いので、是非「社会人」バージョンも見てみたいと思いました。