LINEでよく会話が「二重螺旋構造」になるんだけど伝わりません?
今や多くの人が使うLINEはスマホを持つとまず最初に設定するアプリ上位に入るかと思います。そんなLINEでの会話が上と下それぞれで会話が繋がる現象になることはありませんか?投稿者さんは「二重螺旋構造」と呼んでるとのことです。
LINE
会話への反応

べとべとさん @beto_beto3
あー。
D だれも
N なんにも
A あきらかにできなかった現代に組み込まれた遺伝情報…
2020-09-03 03時30分

ミキトモ @mikito4423
LINE返信遅いからよくこれになる
2020-09-03 01時50分

自転車好きおじさん @QcG2mBob6cvSWpR
ヌクレ落ち度…
2020-09-03 01時32分

サメンボウ @SAMENBOU38
デオキシリボ拡散
2020-09-03 01時00分

nisi Ryusei @zangetu51871117
自分それ、たまにクロスします
2020-09-03 00時25分

天狐🌺RainbowFox @FoxMocomocos
ラインだと分かりやすいね
これを対面で4人と同時進行で話したら楽しいよ
2020-09-03 00時10分

あっとまーく @ATmark_No6
多段会話とか多重交差とか。少しキャッチー寄りならケンケン会話とか二重飛び会話とか。カタカナ使えばダブルクロス(意味違う)。改行改なんてのもありかな。
2020-09-03 00時09分

ちんた @chinta_yi
ふ
2020-09-03 00時07分

うたうねこ @singing_cat___
分かりみ
2020-09-02 23時56分

てん:て.ん`ま゚る゚。゚。(アホ度2分5厘増量) @dagajama
D だいぶ
N 納得できる
A あるある
2020-09-02 23時07分

雪宮紫月@吹雪店長 @luckyblock01
私は三十変速螺旋とか二重螺旋がひとつの言葉で終わるとかカオスにも程がある。
2020-09-02 22時10分

あげあげポテト @wgmmLHtcwt1DAtx
勉強なりました
2020-09-02 21時42分

n @maya_ncstu
たしかに!!!
2020-09-02 21時37分

まーりゃんorおおなorこうし @ma_ryan007
わかります
エクセルみたいに結合する時もありますね
2020-09-02 20時18分
LINEで会話する場合の多くは短文を送信する人が多いため、よく螺旋構造になる場合が多いですよね。
このような場合は「“リプライ機能”を使うと何に対しての返信かわかりやすくなるので地味におすすめです」とLINE公式からのリプもありました。
しかし、会話が長くなるし、仲のいい友達相手の場合はどの会話についてなんとなく分かってくれるとのことから機能は知っていても使ってないという人もいるようです。
一番は、文を一つにまとめて送ればいいのですけどねw