スパゲッティとパスタの違いを徹底解説!実はこんなにも違った!!
皆さん唐突ですが麺類と言えば何を思い浮かべますか?うどんにそば、ラーメンなどがありますが、やはりイタリアで生まれたあの料理も悪れてはならないでしょう。しかし気になるのは呼び方ですよね。スパゲッティ?はたまたパスタ?今回はその疑問を明かしていきたいと思います。
パスタ
スパゲッティへの反応

仁志野六八@VR大和 @hurounin
確かに、私が子供のころの昭和50年代は「パスタ」は聞いたことありませんでした。
2020-08-02 22時29分
一円切手 @ichiyen
パスタは練り物の総称と聞いた事があります。なのでイタリア人からしてみると、おでんのタネはほとんどがパスタという事なのでしょうかwww
2020-08-02 21時21分

_太子⭕️ @taishi__nw
なぐもさんのこの、食の紹介コーナー毎度楽しく読ませてもらってます。
僕も呼び方については疑問に思うことがチラチラあります〜。
2020-08-02 20時45分

いっちゃん @ichigi3
bene!
会話がとてもスムーズになるので、この知識が広まってくれることを、料理業界の片隅で願ってますー
2020-08-02 20時27分

市川絡繰 @awajiya

Qazz @Qazz619
こちらの画像をご覧になると、スパゲッティやパンの違いが細かくびっしり書かれていますね。解説の方もびっしりですね。
結論から言うと、スパゲッティとパスタは大きく違いますね。パスタは様々な練り物の総称に対し、スパゲッティはロングパスタの一種にすぎないようですね。
つまりスパゲッティを浸かったパスタをスパゲッティと呼ぶのは良いのですが、それ以外のロングパスタの料理に対してはスパゲッティと呼んではいけないということです。
さらにパスタは練り物の総称を意味しますが、つまり麺類全般をはじめ、パンやたこ焼きまでイタリアではパスタと呼ぶようです。
この画像にはさらに興味深いことが多く書かれているので、一通り目を通してみてはいかがでしょう?