話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

どのパターンになる?千と千尋の神隠しの坊の成長について!ww

千と千尋の神隠しの坊の成長について3パターンを考えたこちらのツイートが話題になっています。坊って千尋よりも大きいですが、赤ちゃん扱いされていたので今後成長するということですよね。となると、大きくなるのか小さくなるのか、変わらないのか。どうなんでしょう?w

ヒメユリのアイコン
ヒメユリ
@Himeyurrrrry

坊の成長についてずっと考えてる
(※湿度80%超えの部屋で描きました)

22時16分 2020年07月26日
6703 6.2万

成長への反応

鈴木楓のアイコン
鈴木楓 @Engelsgarden

世の中にはずっとママに甘えてるおじさんもいますからね。見た目が可愛く見えるだけで40超えてるおじさんかもしれないですね。
中身が成長してないのでそのまま赤ちゃんに見えるだけで。

2020-07-27 22時07分
ねこのかみさまのアイコン
ねこのかみさま @syunsan1111

ゆばーばにとっての坊だから、最終的にゆばーば的な爺になるんだと思ってました。

2020-07-27 20時18分
梅太郎のアイコン
梅太郎 @umemememes

サイズそのままで見た目だけ老けると思います

2020-07-27 18時26分
かさっちのアイコン
かさっち @kassaa0309

エマニエル坊や…

2020-07-27 17時37分
メイク見るようのアイコン
メイク見るよう @rinameikumiruyo

生まれたばかりの時の大きも気になる

2020-07-27 15時54分
レクチルです。のアイコン
レクチルです。 @LekcihLpresents

坊のサイズは変わらず、そのまま老けていくと考えてました。ヤマンb…湯婆婆の子供ですし…

2020-07-27 15時00分
ぬぬ@無人島生活のアイコン
ぬぬ@無人島生活 @alipromania

すみません…右下が一瞬、雅マモルに見えてしまいました
ほんとうにすみませんw

2020-07-27 14時57分
九十九刹那のアイコン
九十九刹那 @arukumoai

まったく関係ない話で恐縮ですが、坊に野球とかやってもらったらいい打球飛ばしそうだけど膝痛めそうだなと思いました。
そしてスタンドで扇子振り回して大喜びの湯婆…

2020-07-27 13時56分
なちょのアイコン
なちょ @b7kXR92VKTtlO1U

人間サイズになるのいいですね。声が想像できない、、、いや、声優は神木隆之介くんなので、成長した時の声はかなりイケボになる、そう仮定しました😳🥺

2020-07-27 13時06分
そあたのアイコン
そあた @yuisoata

湯婆婆が近い体型でおばあちゃんなので、そのままドラえもん体型のまま学生、大人、おじいちゃんになるのかなって思いました

2020-07-27 12時54分
くぅ。@ドブぬめりクソ虫のアイコン
くぅ。@ドブぬめりクソ虫 @sigune2525

まず半分のサイズで二人に分裂して
それぞれが映画サイズまで成長
以降繰り返しの細坊分裂システム

2020-07-27 12時54分
隊長@とかげマスター(・人・)3のアイコン
隊長@とかげマスター(・人・)3 @taityoucos

(湿度80%は)頭おかしなるで……(おかしくなっとる)

2020-07-27 12時00分
いしばしコータのアイコン
いしばしコータ @YPfa9zpB080PK8i

③の最終形態www

2020-07-27 10時53分
tt 髙之瀬倫希 たかのせともき相互フォローのアイコン
tt 髙之瀬倫希 たかのせともき相互フォロー @takanosetomoki

かんがえたことなかったなw

2020-07-27 10時47分
スシタロノサウルスのアイコン
スシタロノサウルス @BS_su_shi_ta_ro

そのうちサナギになって羽が生えるに1票

2020-07-27 09時37分
監督生マネージャー🐾琉萌🐾のアイコン
監督生マネージャー🐾琉萌🐾 @cQxl3jT4IjAJPAa

三ルートが1番素敵ですね😊
ハクも坊のお付きしやすい🙌
若君様になるのかしら。

2020-07-27 07時39分
かとのアイコン
かと @bakato2Go

③希望…

2020-07-27 06時57分

千と千尋の神隠しを見たときになんとなく気になっていたことでしたが、投稿者さんがツイートしたことから多くの方が疑問に感じていたという事が分かりましたw

あんなに大きい体の坊ですが、湯婆婆は赤ちゃんに対する扱い方だったので成長途中ということですよね。
しかし、皆さんの予想は湯婆婆の血筋なので体は大きくならず、そのまま年だけ取りそうという予想が多かったです。

中には「心が成長してない大人の比喩表現」という意見もあり、正解は分かりませんが、昔から映画を観るたび疑問に思っていた事が多くの方も同じだったと分かり少し嬉しくなりましたw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード