久しぶりに履く靴には要注意?ゴムが劣化している事に気付かず履いた瞬間に・・・!
こちらのツイートで投稿されていた、衝撃的な画像が話題になっていました!投稿されていたのは靴の画像だったのですが、よく見てみると底のゴムの部分がバラバラに。特別な時にしか履かない靴だったそうで、気付かぬ間にゴムが劣化していた模様・・・!
靴
ゴムへの反応

炭みたい☺️

床にベイビィ・フェイス潜んでますよ

ワタクシ就職試験の時、そうなってエラい目にあったことがあります。

これだけ劣化してるとグリップのキキが悪そう

(´・ω・`)似たようなことで昔親父の使っていない登山靴借りて雪山に行ったときにいざ履こうとして紐結んだら周囲のゴム部分がまとめて取れたことがあったなあ…

革靴は一生保つって嘘なんやな

河原のキャンプ場で滅多に履かないトレッキングシューズで同じことが起こった。歩くたびに足つぼマッサージ気分で結構つらかった。

自分は友達の結婚式に久々に出して履いた革靴のゴム底が靴の接着剤の劣化で一面がそっくりそのままベロっと剥がれたことがあり、
雨の日の結婚式だった為に片足ずぶ濡れになったことがあります。

出席当日にこれは本当の危機!
玄関からの悲鳴をキキたくない…

この現象をバグるといいます。

ウレタン系のソールは軽くて柔らかいけど、風通しの良いところに置かないと加水分解して崩壊する。僕も安いから買い込んだら、最後の方は割れたり、こんな感じでそこが崩壊した。

FF外失礼 レダクトー‼️(粉々呪文 ハリーポッターより)

昨年末に同様の状態になりました。

うちも父親は履いてすぐはもったものの、式場で写真のように粉砕してしまい、急いで替えの靴を届けた事があります……。

学生時代に、会社面接に向かう途中でそうなってマジで焦った(最終的に学校に戻って友達に靴を借りた)

そういう時の応急処置
①靴を脱ぐ裏を見てまだくっついている破片があるなら取り除く
…終わり。
普段履かない靴だと劣化に気付きにくいんですよね。いざ必要となった時、履いた途端こんな風になってしまうと慌ててしまいそう・・・!出先でこんな状態になってしまうとどうしようもなくなってしまいますし、本当に怖いですよね。
どうしてもこのような劣化は避けられないのですが、保管場所の湿気を下げるなどすればある程度は長持ちするそう。保管している靴箱に乾燥剤を入れるなどするのが良さそうですね。
大切な靴を守るために、管理の仕方には気を付けたいですね。