話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

今の子は知らない、HDDをデフラグする気持ち良さwww

デフラグの気持ちよさを今の子は知らない、という投稿。デフラグというのは、パソコンのHDDを整理することで処理速度を改善する操作です。昔のパソコンでは度々やっている人はいたと思いますが、今の人たちはあんまりやらない?

デフラグ

tetsuのアイコン
tetsu
@metatetsu

デフラグの気持ちよさを今の子は知らない

21時04分 2020年07月22日
8073 1.7万

HDDへの反応

|縁|側|派|のアイコン
|縁|側|派| @Y_Kawaura

これを見たくて何度やったことかw

2020-07-23 08時59分
Cgeのアイコン
Cge @tsubaki45

どこかで見たことがあると思ったらデフラグか。懐かしい。今やSSD では禁則事項に鳴ってますね。

2020-07-23 08時55分
さーもん@0と1で世界は変わるのアイコン
さーもん@0と1で世界は変わる @salmon_tech256

これWin10でも可視化できるツールないんですかね…
これ眺めてれば長く苦しいデフラグも少しは面白いものに…

2020-07-23 08時25分
&NUTSのアイコン
&NUTS @and_nuts

本人はメンテやってるつもりで気持ちいい~と思ってるが
実はHDDに回復不能な止めを差している状況だったり。

2020-07-23 08時20分
yhのアイコン
yh @spotprawns

本日の老人会はここですか?

2020-07-23 08時16分
ふしぷろのアイコン
ふしぷろ @fusipuro

デフラグとは()

2020-07-23 08時13分
井の中のFLOYDのアイコン
井の中のFLOYD @amagaeru_moon

何故これが見れなくなったのか不満w

2020-07-23 08時12分
さとるくん。のアイコン
さとるくん。 @satorukun1

自分はこの画像を見て、デブラグとはどんな作業なのかにんとなくつかめるようになりました。

2020-07-23 07時59分
ジジ@おかげさまノート・変化を楽しむあらふぃふのアイコン
ジジ@おかげさまノート・変化を楽しむあらふぃふ @jijinist

懐かしい!

2020-07-23 07時46分
もーらーもりら♂のアイコン
もーらーもりら♂ @dtxym9801326

いーなー
RDSもこれ実装してくれたら楽なのに
なー
リサイズやらシュリンクやら
いちいち手作業しんどい💦

2020-07-23 07時36分
おイヌのアイコン
おイヌ @oinusamadayo

もう何年も
デフラグしていないなぁ(*´ー`*)

2020-07-23 07時20分
江戸川のたかさんのアイコン
江戸川のたかさん @TAKANOR60356307

わかるわぁ(笑)

2020-07-23 07時17分
かんたのアイコン
かんた @kanta_987

懐かしい🤣

2020-07-23 07時05分
Zape・柴田@岐阜のアイコン
Zape・柴田@岐阜 @zapedzki

昔はHDDの容量小さかったからイイ感じにそろってくるのを見ながら待っておれたが、いまどきは容量巨大で待ってられない

2020-07-23 06時50分
NoboTのアイコン
NoboT @NoboT54879530

デフラグ→chkdsk

2020-07-23 06時38分
Kareem A. Harperのアイコン
Kareem A. Harper @KareemHarper

覚えています

config.sys!
Autobat.exe!

2020-07-23 06時36分
ぶゆたん YZF-R25林道部のアイコン
ぶゆたん YZF-R25林道部 @highlows69

最後らへん、めっちゃ整理しにかかるところ好き

2020-07-23 06時35分

最近はパソコンを持っていない人も多いようです。またスマホやタブレット端末、パソコンでもHDDではなく、SSDが使われるようになってデフラグする必要がないということもあると思います。またウィンドウズ10では、自動でHDDのデフラグを行っているため自分で操作する必要がないです。

リプにもあるように、このデフラグというのは初めてから完了するのに結構時間がかかっていました。当時はパソコンを数時間放置したり、寝落ちした人もいたと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード