話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

待ちに待ったディズニーリゾート再開!再開初日の朝の動画に感動!

約4ヶ月の休園を経て、ディズニーランド、シーが再開となりました。待ちに待っていたという人が多いのではないでしょうか。
再開初日の動画が何とも再会が嬉しいと分かる心あたたまる動画となっています。
まだまだ行けない人も多いと思いますが、少しでも行った気分を味わってください!

ディズニー

ⓚⓐⓗⓞのアイコン
ⓚⓐⓗⓞ
@kah05disney

ディズニーランド再開初日の朝の動画を、約1分間にまとめました🎬

最後にはミッキー達も出てくるのでよかったら見てください😊

20時46分 2020年07月02日
1204 8580

中島晶子のアイコン
中島晶子 @zPsF1dinwYA9mE9

東京ディズニーリゾート再開おめでとう㊗️

2020-07-03 10時30分
Mickey Love@D垢のアイコン
Mickey Love@D垢 @MickeyLoveDR

すごいですね✨
有り難うございます💖

2020-07-03 10時28分
蜂谷亜由美のアイコン
蜂谷亜由美 @37fQW0xIyxPLbVV

初めてコメントさせていただきます!素敵な動画ありがとうございます!涙 涙でございました!

2020-07-03 10時16分
れいちゃんのアイコン
れいちゃん @TyannReiko

感動して泣いてしまいました。
早くディズニーランドに行きたいです。

2020-07-03 10時02分
KISAKIのアイコン
KISAKI @mouse_new

素敵な動画💕

2020-07-03 07時31分
さとけんのアイコン
さとけん @youkan50ks

入場してワールドバザールを通るのってイイよねって改めて思った

2020-07-03 00時40分
まいのアイコン
まい @maitom178

初めてコメントさせて頂きます✨
素敵な動画の投稿有難うございます✨
動画拝見して泣きそうになりました😭

2020-07-02 22時26分
KIKIのアイコン
KIKI @KIKI52279962

感動しました❗今はまだ行かない選択をしましたが、こうして動画を見させていただけて、行った気持ちになれて涙がでます❗

2020-07-02 21時45分
ラムネ✈️のアイコン
ラムネ✈️ @frunjarjgv

この1分間に感激の涙😌素敵な動画ありがとうございます😊

2020-07-02 21時16分
マー君7 頑張れ🎵♯38のアイコン
マー君7 頑張れ🎵♯38 @7Maakun

今晩は😊 短くまとまった動画
ありがとうございます😄 TDR再開して
少し感動しております🥺
(また機会がありましたら動画よろしくお願いします)
    (((o(*゚▽゚*)o)))♡

2020-07-02 20時50分
俺がろーずんのアイコン
俺がろーずん @win282828

いきたーい🥺🥳

2020-07-02 20時46分
田中恵次@要の代表のアイコン
田中恵次@要の代表 @k_tanakaname

さすが夢の王国。
禍の現実を忘れ、夢に浸りたい。

でも、その前にチケットを獲得するという現実が立ちはだかる。。。

#TDR
#東京ディズニーランド

2020-07-03 10時15分
maaaaa-------aのアイコン
maaaaa-------a @Hulamasa

キャストさんが手を振るのを見て全身使って喜んで迎えてる姿を見たらなぜだか自然と目頭が熱くなってた😊

2020-07-03 07時40分
ディズニー裏マニアのアイコン
ディズニー裏マニア @disney_uramania

すごい⊂( *・ω・ )⊃
PVみたいです💓💓
朝から元気でました~❁⃘*.゚

2020-07-03 07時31分
¶のアイコン
@pheno0109

泣いちゃう

2020-07-03 01時06分
おこのアイコン
おこ @okoooooo

素敵。おかえりとただいまがあふれる良い再開初日だったろうな。

2020-07-02 23時51分
いつき🏎³₃のアイコン
いつき🏎³₃ @MAZDARX7_Disney

ええな〜

2020-07-02 21時43分

キャストの人のエアハイタッチや手を振る姿、ミッキーたちの登場を見ると待ちわびていた1人からすると、心がじわっと染みるものがあります。
約4ヶ月ぶりということですが、コロナ感染対策を万全とした形でもちろん常時マスク着用は必要、入口でも1枚100円程度で売っていたそうです。また、園内のベンチも使用不可、密室になるアトラクションは色々と考慮されているようです。なかなか元の通りという訳にはいかないようですが、再開されただけでも嬉しいですね。
東京都ではコロナ感染が少し増えてきているようなので近県の方なども気をつけて頂きたいですし、また休園とならないことを祈ります。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード