覚えておくと役に立つ知識!段ボールを縛りたい時はこうすると便利!
段ボールを紐で縛る時に便利な技を紹介した、こちらのツイートが話題になっていました!この技を使えば段ボールをひっくり返すことなく縛ることが出来るようになるので、誰かの助けを借りる必要もなくなりそう!知っておくと便利ですので、是非ご覧になってみてください。
紐
段ボールへの反応

助かる

え、なにそれ
今まで普通に読んでたけどこんなライフハックまで教えてくれるなんて!
地味に苦戦してたから嬉しい!!!
こんどやってみよー♪

時々凄い参考になる生活、仕事の知恵ありがとうございます。参考にさせていただいております。

上野ガルルTVさんと Skype でお話ししましょう 上野ガルルTVさんが Skype であなたとお話ししたがっています。通話やチャットは無料です!

よろしかったら「図のように角で結ぶ」という注釈と、「紐は2回くぐらせてから結ぶと弛みにくい」を追加情報としてください。

こんな簡単な方法があったなんて・・・。

今度から活用します!

新聞紙ではよくやるけど、段ボールをね~(フムフム)

いつも苦手なやつ!

#役立つ知恵
なるほど!

すごい!
古本や古新聞縛るのにも役立ちそうです!

目からウロコ。使います。

とっても便利ですよね!
私昔からいろんな人に教えてるけど、暫く経つと多分忘れちゃって同じ人に何度も教えてるのでシェアさせて頂きます❤️

「伊藤家の食卓」で見てからずっとこの縛り方ですw

こういうことを義務教育で教えて欲しい。


いや日常生活で必要なんですが…束ねたりしないですか?
イラスト付きで手順を解説してくださっているので、とても分かりやすかったです。この方法を知っていると縛るのが楽になりそうですね。とても実用的な知識でした。
また、段ボール以外にも、例えば雑誌や新聞などを縛る時にも応用出来そう!ゴミ捨ての際にも活用出来たり、日常生活の中で必要となる場面も多く、覚えておいて損はなさそうです。
リプ欄には、「こんな簡単な方法があったなんて」「こういうことを義務教育で教えてほしい」といった声が寄せられていました。
知っているととても便利なこちらの知識、是非皆さんも活用してみてはいかがでしょうか!