話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

リプトンの紅茶、紙パックのデザインを並べると1枚の絵に!

お馴染みリプトンの紙パックに入っている紅茶。パッケージに描かれている絵を並べると1枚の絵になることを知った投稿者がお店で並べ直したそうです。単品だとわかりませんが、気づくと面白いパッケージデザインです。

パッケージデザイン

ふうのアイコン
ふう
@nekojitadesuyo

ネットで知りました。
お店で陳列し直しました。
単品の商品パッケージデザインが繋がってたのですね。
これこそセンスの良いデザインパッケージですよね!

17時49分 2020年06月25日
2.2万 6.1万

リプトンの紅茶、紙パックのデザインを並べると1枚の絵に!

リプトンへの反応

まじま りょうた(まじまじ)のアイコン
まじま りょうた(まじまじ) @majimaji_mimic

青=ミルク、黄=レモン、緑=アップル
色合いによって何味か世間に浸透しているからこそ少々奇抜なデザインにしても顧客は困らずに買える。10年以上の土台があるからこそ受け入れられるんだろうなー。

2020-06-27 18時26分
李@田無幻狼斎( 妖怪人間ベム )のアイコン
李@田無幻狼斎( 妖怪人間ベム ) @Sumomo_Tomitaka

グリーンアップルのパッケージ、何故和風なのか気になっていましたがこういうことだったんですね
良い

2020-06-27 18時12分
ゆきこのアイコン
ゆきこ @yukikosanpink

F外から失礼します。
知らなかったので 
明日お店に行ったら見てみようと
思いました☺

2020-06-27 17時26分
Tsukiのアイコン
Tsuki @Tsuki92853690

和っ❗考えた人、頭ええな~🤣

2020-06-27 17時25分
のりまき!のアイコン
のりまき! @TokuNoYorokobi

逆に買うに買えないw

2020-06-27 16時48分
トリファのアイコン
トリファ @Torifa39

3つとも買ったのに気づかずに捨ててしまった、、

2020-06-27 16時46分
nekoreturnX🔥🌏🌞のアイコン
nekoreturnX🔥🌏🌞 @nekoreturn

おー!近所のコンビニ見回ってみます

2020-06-27 16時35分
y廣岡のアイコン
y廣岡 @y00478809

いいですね

2020-06-27 16時34分
みつき🍓のアイコン
みつき🍓 @mituki57972397

こんなの見つけると買うつもりが無くても、つい買っちゃいますね…セットで。笑

2020-06-27 16時07分
みーのアイコン
みー @mie_sp831

な なるほど
今日納品されたら並び替えます

2020-06-27 15時07分
戦魂@月曜南ハ-30aのアイコン
戦魂@月曜南ハ-30a @ikusadamasii

初めまして、ネットメディアのおたくま経済新聞の戦魂と申します。パッケージ陳列のツイートを拝見してご連絡致しました。私もコンビニ店員ですが発注1種類の為、気付いてなかったです。こちら、弊社記事にご紹介…

2020-06-27 15時00分
最後尾ペンギン🐬のアイコン
最後尾ペンギン🐬 @Uta90s

しかも 夜←昼←朝 っぽいですねぇ

2020-06-27 14時54分
🥵🖕のアイコン
🥵🖕 @y_15hbb

一時期こういうのもありましたね。

2020-06-27 14時44分
リバティぽんのアイコン
リバティぽん @LIBERTYPON

これ洒落てますね‼️
冷蔵庫開けてこんな風に並んでいたら…和みますね🤗 素敵だわ💖

2020-06-27 14時39分
灰ネコのシンのアイコン
灰ネコのシン @xkkmTjHdaejK0dQ

日本らしさがあふれでとる。

2020-06-27 14時36分
banananosengiridtsuのアイコン
banananosengiridtsu @banananosengir1

京都→静岡→岐阜
 ( #名古屋飛ばし )

2020-06-27 14時24分
モリヒデーノのアイコン
モリヒデーノ @morihide323

ミルク「れもん、グリーン!合体するぞ!」

2020-06-27 14時10分

最近何かと話題の商品のパッケージデザイン。投稿者が言うようにこれはセンスがいいデザインだと思います。

並べる店側への配慮も感じますし、買う側も思わず注目してしまうデザインだと思います。もちろんどれが何味かちゃんとわかるようにもなっています。

個人的に気づいたのが、ミルクティーだけ容量が470mlで他のは500mlなのはなぜでしょうか。パッケージの大きさは同じみたいですが、中身が少しすくないようです。たぶんコストの問題でしょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード