【画像を開いてビックリ笑えるww】こんなところで工事中?空中に浮くカラーコーン!?
工事現場や交通整理の場所でよく見かける三角のカラーコーン。あれが天高く舞い上がり空中に浮いている光景が話題になっています。うまい具合に落ちることもなく、そして大きくのびましたね!!すごいことになっていますww偶然にも竹の先端にコーンがひっかかり、竹がぐんぐん成長した結果こうなったとのことですが、なんと約2週間でこの高さ(地上約10m)まで到達したということ!竹の成長具合が半端ないことにも驚きです。

どこぞの猫が「どうしてこうなるまで放っておいたのですか?」っていいそう(笑)

手がつけられないやんちゃぶり

竹「とったどーー!」

面白い! コーンな風景見たことない。

タケノコ生えすぎちゃったか

酔っ払った人がたけのこのそばで寝ちゃって気づいたら成長してネクタイに引っかかって持ち上がっちゃって亡くなっちゃった例あるらしい

カラーコーン「おろじて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」

浮いてる....

たけのこの成長は早いですからねぇ

竹の生命力!!!

正に淡竹の?勢い

たけのこ!!www

タケノコてほんとにこんなに成長速度速いんだ

うちのはもっとすごい竹山です。近いうちにアップしようかなと。

#やしろあずき 嫁のアイスとR1を生贄に…降臨せよ…

タケノコーン
元の新聞記事によると、これは高知市内のある雑木林の中で見つかった光景だということです。最初発見された時はガードレールくらいの高さに浮いていたとのことですが、それから約2週間であれよあれよと10mの高さにまで成長。こんな不思議な光景になってしまったそうですww竹の成長速度がヤバいですねw
竹は雨の降った翌日などは一気に1m伸びることもあるとか。生命力が半端ないですね。これからもまだ成長していくことはあるのでしょうか。今のところ風が吹いても落ちる気配はないようで、どこまで今後大きくなるのか、もう少し見守っていたくなりますね。