話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

本当に懲りない国民!GW後半でまさかの外出増加‼

日本にコロナウイルスが流出してから2ヶ月が経過しました。緊急事態宣言が31日まで延長されることが発表され、より自宅要請が求められるようになりましたが、ゴールデンウイークの終わり間際に大変残念なニュースが飛んできたのです。

404

RINA-281のアイコン
RINA-281
@RINA_200

残念…安倍さんが緊急事態宣言延長は私の責任です。って謝っていたけど、責任は国民にあるんじゃないの?

10時35分 2020年05月05日
りんりんのアイコン
りんりん @rikorikorin7

本当…
そう思います!
国民の自覚のなさ過ぎ!
そのせいで、子供達が休校延長で、
次々と夢が、青春が、奪われている事を

わからないでしょうね…

2020-05-08 10時01分
まーしー(釣り垢)のアイコン
まーしー(釣り垢) @mabes_fishing

そもそもNTTドコモ調べってどういう調べ方したんですかね。

ニュースってすごくその辺り曖昧だから、数値が的を得た正しいものか判断しづらい、、

あと、各地公園等を見ると、筆者同様、安倍さんの責任とは言えないと思います。

2020-05-08 09時58分
しゅんしゅん@ゲーム垢のアイコン
しゅんしゅん@ゲーム垢 @MatumotoMeibura

まずパチンコ屋にいってる人は安倍さんにとやくや言う筋合いはない

2020-05-07 23時26分
謎の人物@野次馬根性太郎のアイコン
謎の人物@野次馬根性太郎 @w9R5DyddPKocVV7

国民の責任は総理の責任。

問題を起こした社員の責任は社長の責任になるようにな。総理の発言は最もだ。ただしこれは海外視点での意味。

社員(国民)にそれを批判する権利はない。…

2020-05-07 17時48分
ミルクプリンのアイコン
ミルクプリン @mirupuri_0919

安倍だけのせいでは無い。でも安倍にも多少の(?)責任はある

2020-05-07 17時27分
黛 源のアイコン
黛 源 @MayuGenofficial

日本国憲法のおかげで強制措置ができないのもありますねー……。
東京都はまた増加の一途を辿るんでしょうね……
早く収まって欲しいのに……

2020-05-07 17時04分
ガオのアイコン
ガオ @H5IwgNYj3rACu81

自分で考え様としない国民と、
そこにテコ入れししてくる反日メディア、議員、民のせい

2020-05-07 14時12分
lieblich0619のアイコン
lieblich0619 @lieblich0619

この絵を録る為に、何人で何時間粘った?
メディアってパカ?
なんて無自覚
本末転倒www💩

2020-05-07 13時46分
銀河座_中の人のアイコン
銀河座_中の人 @gingaza_2017

確かに。しかし、4/7の総理会見では、最後のイタリア人記者の「首相のウイルスへのやり方が失敗だったらどう責任をとりますか?」に対して「最悪の自体になっても私が責任をとればいいというもの…

2020-05-07 13時32分
sarutakaのアイコン
sarutaka @sarutaka2

中国でしょ。

2020-05-07 13時28分
中川善雄のアイコン
中川善雄 @nakagawa_jp

暴走するマスメディアとそれを煽る一部の官僚を官邸がコントロールできないことが問題です。

2020-05-07 13時11分
FoX ArMY~春仕様~のアイコン
FoX ArMY~春仕様~ @STARFOXkemokemo

結局外出する人達は、外出したくなるような居心地の悪い部屋に暮らしてるわけね。
自己管理も出来ない人達が周りに配慮することなんて到底不可能。
それでお金が欲しいとか、死にたいとか辛いとか、わがままかいな。

2020-05-07 13時05分
🗡ブルームハルト🛡@れいわ推しのアイコン
🗡ブルームハルト🛡@れいわ推し @wTovZTc7OvUtOdw

安倍は自分の責任とほざくが責任取る気サラサラないやろ。寧ろこの論調になるのを狙ってるやん。責任の矛先を政府から国民に向けさせてる事に気付け。政府はやれる事やるべき事をほんまにやってんのか?その上でなら認めるが。…

2020-05-07 12時58分
LENのアイコン
LEN @LEN01397744

国民に……じゃなくて国民にも、だと思う。

政府の対応が甘いのは確かだし国民の認識が甘いのも事実。

2020-05-07 12時31分
350のアイコン
350 @1VR9uZ56WEOKjtj

結局どっちもどっち

2020-05-07 11時42分
Nekololoのアイコン
Nekololo @Kariba_Daniel

有名人の死から学ばないバカァが日本には多すぎた

2020-05-07 11時38分
友のアイコン
@yuu_Nagoya_1997

もちろん自粛できなかった国民の責任はあるという考えは妥当だと自分は思う。

けど首相は、それを止められなかった制度の整備不良や政治のやり方、情報発信を国のトップとして責任を感じている。ということでしょうね。

2020-05-07 11時25分

この画像ではおそらくゴールデンウイーク後半か、その後のANNNEWSになりますが、そのニュースの内容は「人出は前日よりも増加」というものだったのです。

自宅要請にもかかわらずそれを無視してこれだけの人数が外出するのはいかがなものかと思います。投稿主もツイート文にこのニュースに対する怒りを露わにしていますね。安倍首相が緊急事態宣言延長に対して責任を負って謝罪していたのを見ると当然と言えるでしょうか。

しかし、コメント欄を除いたところ、数字のマジックというものがあり、パーセンテージしか表示されてないことに不自然という声がありました。買い物等で増えたということも考えられるし。

もっとも、自宅要請をしてない人は安倍首相に対して不満を言う資格はないと思いますが。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード

404