1バレルが何リットルなのか調べた結果?結局よくわからんwww
原油1バレルあたり何リットルなのかを調べてみた結果、アメリカとイギリスでは異なるようです。同じバレルなのだからそこは世界標準的なものを作らないと、ややこしすぎてよくわからないです。さらにアメリカでは原油以外にも色々とバレルを使っているようです。
リットル
バレルへの反応
まともに十進法を使わない連中は月の名前も数の名前もグダグダ。フランス以外ではメートル法も定着が遅く、なにやってんだかの文化の香りが高すぎて。ちなみに我が国では今月は「さつき」です。5番目の月とは全く関係ありませんw
バレルの秘密がバレる
なんちて。
ヤードポンド法もこの危機の間に無くしてしまわなきゃならんレガシィかと。
1980年代だったかに
航空機の燃料補給がガロンから
リットル換算になって補給の際に
計算ミスで満タンのはずが
半分しか入ってなくて
途中で燃料切れになって
滑空しながら廃航空基地に
着陸したのがありました・・
けが人出さずに降りたのは
凄いです・・
まあ、我が国の「生中」の容量も店によってバラバラですけどね。ビール大国ドイツの生中の容量は、厳格に目盛り付きジョッキで管理されてます。しかも「泡は容量に含まない」という徹底したノーマリゼーション。
豆腐の一丁もですな…。
何…この…なに畳みたいな変わりよう
メートル グラム リットル で統一してほしい…
まぁ別に単位は使ってていいと思うけど統一は必要やな。
グローバルてなんやねん!てなるよね
1樽いくら
ということやからな
原油は単位を決めた当時、樽での輸送中に揮発して量が減ってしまっていたので、当時の技術では仕方なかったのです…😔
ほんそれです。石油業界にいると切実に感じます。早くSI単位系全統一時代が来てほしい。。。
ところでヤーポン法は滅さねばならない
ガロンより酷くて草
ややこしいのがバレタ
アメリカ、イギリスでは1トンの定義も違うようです。重さや距離の単位は世界中で色々と使われているようですが、そういったものは統一する必要があるのではないかと思います。
単位のややこしさが原因で航空機がフライト中に燃料がゼロになるという航空機事故も発生しているようです。
同じように外国人が日本に来たときは、6畳とか12畳とか言われても大きさがわからず困惑してしまうかもしれません。
尺とか寸という単位も日本独自のものだと思いますので、日本で働く外国人は大変かもしれません。