話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ホットケーキミックスが家にない!?家で作るホットケーキミックスのレシピがこれ!

ホットケーキミックスは様々な料理やスイーツに使われますがそれを知ってか最近では品薄状態になっていることがあります。しかしホットケーキミックスを購入しなくても自宅で作ることが可能でそのレシピがこちらになります。

レシピ

近江屋洋菓子店のアイコン
近江屋洋菓子店
@omiyayogashiten

ホットケーキMIXが品薄とのことなので、ご自宅でも簡単に作れるレシピを🥞
・薄力粉 200g
・砂糖  50g
・ベーキングパウダー 15g
・塩   2g

全て合わせて振るうだけで簡単にできますのでホットケーキMIXが見つからない人はぜひお試しください👩‍🍳👨‍🍳

11時51分 2020年05月03日
1.6万 4万

ホットケーキミックスが家にない!?家で作るホットケーキミックスのレシピがこれ!

ホットケーキミックスへの反応

go_west_oldmanのアイコン
go_west_oldman @go_west_oldman

ちょっと砂糖が多い

2020-05-03 13時31分
Akira Horiのアイコン
Akira Hori @AkiraHori4

薄力粉も売り切れ続出です。。

2020-05-03 13時22分
チャミのアイコン
チャミ @chami19790825

薄力粉とベーキングパウダーも
品薄…

2020-05-03 13時19分
ちーぼうのアイコン
ちーぼう @chiibow55

ベーキングパウダーの代わりに重曹とショートニングを使い始めたわ。
つぎはもち粉や上新粉、あんこが品薄になりそうかな。

2020-05-03 13時11分
あごのせのアイコン
あごのせ @addsibata

ありがとうございます😊

2020-05-03 12時55分
ベクターのアイコン
ベクター @vectorAZUR

ベーキングパウダーが無いのですが重曹で代用は出来ますか?

2020-05-03 12時47分
そら🐰2人目妊娠中のアイコン
そら🐰2人目妊娠中 @yu_o202

ありがとうございます❗️試してみます😊

2020-05-03 12時45分
しんしんのアイコン
しんしん @siiin_siiin

プロのレシピで試したいけど
小麦粉がない(涙)

スーパーの棚には『お好み焼き粉』だけしかない…のだ〜
片栗粉もあったかな

2020-05-03 12時44分
児玉照魚のアイコン
児玉照魚 @PGpI4mfXSNN0z6X

ありがとうございます😊

2020-05-03 12時39分
うつろ星人@防御特化とエターナルホライズン。のアイコン
うつろ星人@防御特化とエターナルホライズン。 @utsuroseijin

薄力粉が売って無くて(笑)

2020-05-03 12時32分
もりかのアイコン
もりか @morica1627youlu

頼りの小麦粉もスーパーの棚は空っぽです💦

2020-05-03 12時16分
Kisaragui*きさらぎのアイコン
Kisaragui*きさらぎ @Sleepy_415pohko

いや〜実は薄力粉もベーキングパウダーも品薄なんですよ😅😅

2020-05-03 12時13分
Yokoのアイコン
Yoko @NeedsBeesKnees

【メモ】信頼度ハンパない情報
普段からホットケーキミックスは買わず自分で配合してるけど、今後はこちらの配分で作ろう😋

2020-05-03 13時52分
六草いちかの気になる毎日のアイコン
六草いちかの気になる毎日 @rokusouichika

この「薄力粉」を工夫すればドイツでもふわふわホットケーキが焼けるということですね🎶
どの粉がいいかしら…🙄

2020-05-03 13時50分
👶めいこ👶のアイコン
👶めいこ👶 @totorisyan

そのベーキングパウダーもないんだっつーの

2020-05-03 13時49分
灰塵KSRのアイコン
灰塵KSR @pak88_kwaijin

これはありがたい!
材料の在庫あるので作ってみます!

2020-05-03 13時47分
ワカナのアイコン
ワカナ @balizakka

これは有難い!感謝!!

2020-05-03 13時46分

ホットケーキミックスのレシピは、薄力粉200g・砂糖5g・ベーキングパウダー15g・塩2gをすべて合わせて振るだけと簡単に作れます。
ホットケーキミックスが家になかったり、お店になかったりしてもこのレシピを参考にすれば再現可能ですね!

ホットケーキミックスの便利さはかなりのものでいろいろな食材と組み合わせることでいろんな料理やスイーツを作れます。
それだけに品薄状態になっているのかもしれませんがこれを参考にして作ってみるといいかもしれませんね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード