一人暮らし必見⁉でぶどりちゃんが挙げる自炊あるある‼
一人暮らしする上でおそらく外せないのが間違いなく自炊なはずです。外食やコンビニ食だとお金がかかる上、栄養などが偏るなどで毎日するわけにはいかないのが悩みどころですね。皆さんはこの自炊あるあるは果たしていくつ当てはまるでしょうか?

ごはんはおかず

最後めちゃくちゃわかる

よくあるw
片付けがめんどいんよ〜

いい勉強になる

6と反対だわ💦
いっぱい野菜とか切っておかずいっぱい作ったと思ったら普通に一汁一菜か一汁二菜とかでガックリくる💧

あるあるすぎてやばい
あと調味料は大体めんつゆとかもある



白だし買って煮物にチャレンジしたら白だしが濃縮なの知らずに薄めず使って大惨事になったことが…あとひき肉使ってそぼろ作ろうとしてリアルに砂糖と塩間違えて食べられなくなったり…

ご飯を作る前に前回使った食器と調理器具の洗いから入る。
キッチンが狭すぎてとりあえず適当なところに置いた物を見失い、しまいには忘れる

色んな調味料が同じタイミングで無くなるので出費がかさむ、もあるかな🙄

むしろ、よくこんなに種類と量を作れるな…
後片付けは、たまる前にサッさと洗えば楽。

1週間のメニューが大体ループしてますね。特にカレー作ると余計に

白米🍚とカレー🍛は不覚にも笑ってしまいました…

洗い物しなくていいように食器にラップかけて食べてる
皆さんいかがでしょうか?個人の意見だとなんとなくすべて当てはまっている気がするのですが...。
特に普段自炊しない人や始めたばかりの人、ズボラな人ほど全て当てはまると思いこむのではないでしょうか?初めて作ろうとする料理も、工程の面倒くささから後回しにすることが多いし、具材とかも適当で火の通り具合もバラバラだし、後片付けの面倒くささもまさにそう思うことでしょう。
しかし、手の込んだものほど一流の味が出るのが料理の味の仕組みなのです。特にこの言葉は一流シェフが良く言う言葉です。