攻殻機動隊の新作が出たwwwこれまでのシリーズをどれから観始めたらよいか分からない人へおすすめの視聴順がこちら!
日本が世界に誇るSF漫画の金字塔「攻殻機動隊」。シリーズ初のフル3D CGアニメーションの新作が公開されました。これを機におうち時間を利用して、これまでの攻殻機動隊も楽しみたい!と思っている方は以下のおすすめ視聴順を参考にしてみてください!
攻殻機動隊

よく分かんなくてもとりあえず「集団的無意識」って言われたら納得しちゃう人向けの『009 RE:CYBORG』 ルートも・・・

左が地獄のルートでw

オイラは右下へ進んでネトフリに着地してるよw。真ん中のコースにマトリックス3部作はさむのも楽しいね。

ハヤカワSF文庫ルートが一番の沼

ありがとうございますありがとうございます。

原作者ルートの分派でTRPGに誘い込むのも乙なものだと思います(無責任

コミックの1.5とかもいいですよ。

「アニメSFいいなと思ったら」に『アミテージ・ザ・サード』を是非…

完全にイノセンスルートでした!
知らなかった

押井ルートにはTNGパトレイバーと東京無国籍少女が入ってないと

とりあえず攻殻見たことない人はSACが入りやすいとは思う

2045に向かう以外は基本的に修羅の道っていう悪辣な分岐が最高だと思いました。

押井ルートはパト劇場版1よりパト劇場版2のほうが的確かなぁ、とおもふ。

ひて

皆川先生ルートは顔のアップがスーっと薄くなりながら分岐移行していきそう

ariseそんなに敷居高いのかぁ。
時系列的には0ストーリーなんだけどなぁ。
個人的にはマトリックスからのウォシャウスキー姉妹性転換後のクラウドアトラスとかも入れてほしかったかな。

押井守ルートはわかるが何故皆川亮二ルートがあるのかw
攻殻機動隊といえば、いろいろなシリーズが出ていて、興味はあるものの、とっつきにくい印象がありました。
こちらのおすすめ視聴順は、観る人の好みに合わせて、チャートで観るべき作品の順番が一目瞭然、とても分かりやすく紹介されているので、これなら迷うことなく攻殻機動隊を楽しめそうです。
既に詳しい方からのコメントによると、急に始めから原作を読むのはオススメではないそうで、押井守ルート、皆川亮二ルートなるものもあり、気になるところです。
おすすめ視聴順を参考に、おうち時間を充実させましょう!