家事分担するために今やっている家事を洗い出して可視化してみよう!→とんでもないことにw
コロナ離婚の危機に陥り、それを回避するために家事の分担をしようと協議した投稿者さんの記事です。ご夫婦のそれぞれ現在行っている家事を洗い出し、可視化してみたところ、とんでもないことになりました。奥様のやっている家事が多すぎてパッとみただけでは分かりません。エクセル190行にも及ぶボリュームです。俺もけっこう家事やってるそ?と思いきや何もしてなかった、互いの認識の違いが如実に表れた形になりましたw

連れ合いさんがいかに大変かわかりますよね。家事は仲良く分担しましょう。

これは分かりやすくていいですね。調味料の調味料入れへの補充が抜けてますね。洗剤やシャンプーの詰め替え補充も。奥様にお伝えください。

見てるだけで気が狂いそう…


これは、良いですね。
家事の可視化。
そのうえで、話し合えば、今後、お互いどこに気を付ければ地雷を踏まないでいいか検討できます。
ここまで細かくなくてもいいから、家族でやってみるといいかもしれませんね。

くだらね。

お子さんの世話は別ですけど、初めて一人暮らしで家事をはじめる人とかに良さそうですね☺️🏠

横になって📱触ってる中、奥さんから言われてから動くのは、奥さん的にやってもらった感が少ないんです。
旦那さんはやった気になるのかも😅
まぁでも、お互いフルで働いてたらしんどいですよね😨

資料化凄いです笑
夫が家事をしてくれない…についてですが
やる事がわからない、やり方がわからないなら、
まずとりあえず立ち上がって下さい。何すれば良いか聞いてください。行動と言葉が大切。

相手の頭の中は理解できない。
文書化が凄くて感心しました。

可視化されると育児と家事をこなすのがどれだけ大変か分かりますね、。
自分は子供も相手もいませんが、男性の育休を取れるようもっと推進してほしいです、。
昔のように男は家計、女は家(合ってるか分かりませんが)という時代はもうとっくに終わりました😅

奥様が全部書き出してくれたの凄すぎる、奥様優しい。奥様の執念を感じる解像度。
でもこれをわざわざ書いてくれたってことは、まだきっと大丈夫ですね。勝手に感動

これ、Googleスプレッドシートにコピペして共有してほしいくらい素晴らしい、、、
めちゃくちゃ有益なのでは、、?

ff外からですみません。シンクのゴミをビニールに入れる、までは分かるんですけど何故冷凍庫に入れるんですか?その方がいいということならぜひ理由を知りたいので教えてください。

湯張りしただけで、お風呂掃除とみなす人がいるから、細かな記載が必要になるのが、分かる。
(湯船の中だけ洗って、自動でポチ)
蓋も、給湯口ぬるぬる、洗い場も洗ってませんから、、うちは、、😩
それ、風呂掃除って言わない。湯張りしただけや、、って、諦めてます。

これエクセルで欲しいですw
奥様の請け負っている家事の多さに投稿者さんも驚かれたようですが、これぞ認識の違い、というやつですよね。
分かりやすい例で言うと「ゴミ捨ては俺がいつもやってる!」とあたかもゴミ捨てという業務を一手に担っているように言う人も、実際はゴミ捨て場にゴミを持っていくだけで、家中のごみを集めひとつの袋にまとめて縛って、後は出すだけの状態にしているのは奥様だった、という感じですかね。
一言で「朝ごはんの準備」「朝ごはんの片づけ」と言っても、その中には様々な工程があって、そのひとつひとつにはちゃんと意味があること、今回奥様がきちんと可視化してくださったので、投稿者さんもハッと気づかされる部分もあったのではないでしょうか。これを機に日頃の奥様の働きに感謝し、コロナ離婚、危機を脱することができるといいですね。
一覧表を作成した奥様もお疲れさまでした。
同じようなご主人に悩んでおられる方がいらっしゃったら、ご主人にこの表を突きつけてみるのもいいかもしれませんww