またも藤井アナのコメントが心に響く!あなたの行動は?!
以前も紹介した藤井アナのコメント。以前のものも自分たちの行動を見直す、こころに響くコメントでした。
今回もニュースなどを見て、私達が感じてる思いを理解してるからこそのコメントです。
コメントを聞いたあなたはこの自粛期間の行動をどうしますか?
#藤井アナ

さすが、藤井アナですね。自分で考えたんだろーな!

神ってるわ言ってることが😆😆

心の声

ついでに固まってるのみるとビビる。
ビビるけど、でもこっちもこっちで中和が必要な時が来ているんです。
直ぐには無理でも、必ずどうにかなる。

自粛している身とすれば正直めっちゃ腹立ってます。
けど確かに自粛している人もかなりの数いてその人達のお陰で感染数が減っていますね。
素晴らしい考え方ですね。感動です。

キッチンで泣きそうになりました.
刺さりました.

一致団結でこの問題を乗り越えてから街へ行き思いっきりお金を使おう‼️今は我慢の時

最近ニュースで人混みの映像を見る度に呆れと苛立ちがありましたが、そんなモヤモヤも少しスっとしました。
動画をあげて下さりありがとうございます☺️

キャスターはアホだから危険。

ガチ名言

そうだと思う。

藤井アナウンサーは言います

俺はこれからも自粛する!クズどもとの違いを見せつける!

これは刺さる!特に「正義中毒」「集団ヒステリー」「同調圧力に弱い人」に刺さる。素晴らしい👏

他の人に迷惑かからないように‼️😖

大袈裟だったり、煽ったり
挙げ句の果てに嘘八百だったりと、
日本のメディアはどいつもこいつも
ゴシップ誌みたいになってる中で
こういう優秀な人材がいるニュースだけは見てもいいな🤗💕と思う。

これ「自粛」として表現されると、ホントはガマンする必要が無いのに周囲の雰囲気に合わせてるだけでしょ、って揶揄されてる気がしてしまう
だから「自粛」ではなくて、医療崩壊を防ぐため、誰かを守るため自分を律している、という表現のほうがしっくりする
100いいね
外出自粛なのに、花見をしたり、観光地に出かけたり、飲み会やショッピング(必要外の)に行ったり。何を考えてるんだ!辛抱して自宅にいるのに!だから、感染が減らないんだ!
そう思ってる人も少なくはないでしょう。
でも、藤井アナが言うように、そう思っても外出自粛している人達がいるから感染数が増えてるとはいえ、その数で収まっているのかもしれません。
不必要な外出をしてしまっている人はもう一度自身の行動を考え直してください。
今週も自宅で過ごしましょう!!