話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

初めてみたスイーツ?とても気になります。アイスランドを代表する国民的乳製品「スキル」ご存知ですか?

駐日アイスランド大使館さんのツイートのスイーツ?がとても気になって…。アイスランドを代表する国民的乳製品「スキル」を皆さんはご存知ですか?私はこのツイートで初めて知りました。アイスランドのどの家庭の冷蔵庫にも必ずあるといっていいほど広く親しまれている商品だそうです。欧米諸国では販売されていましたが、アジアでは日本が初だそうです!日本でも食べられるってうれしいですね。

スキル

駐日アイスランド大使館??のアイコン
駐日アイスランド大使館??
@IcelandEmbTokyo

アイスランドを代表する国民的乳製品、「スキル」が本日より発売開始!アイスランドのどの家庭の冷蔵庫にも必ずあるといっていいほど広く親しまれている商品です。欧米諸国では販売されていましたが、アジアでは日本が初です!早速近くのコンビニに購入し実食。日本でも食べられることに感動ですね!

15時37分 2020年03月31日
7444 1.6万

初めてみたスイーツ?とても気になります。アイスランドを代表する国民的乳製品「スキル」ご存知ですか?

初めてみたスイーツ?とても気になります。アイスランドを代表する国民的乳製品「スキル」ご存知ですか?

初めてみたスイーツ?とても気になります。アイスランドを代表する国民的乳製品「スキル」ご存知ですか?

乳製品への反応

yoko.hのアイコン
yoko.h @67Hiyo

家のそばのコンビニにもあるかな?
明日の、早速、コンビニのハシゴをしてみよっと!!

2020-04-01 21時23分
まりゅ@Lunaのアイコン
まりゅ@Luna @maryu0o0

食べてみたい!!

2020-04-01 20時48分
あけみTのアイコン
あけみT @poonyanyanya

ほ、ほんとに!?
懐かしい!
買う!

2020-04-01 19時19分
ぐちなおのアイコン
ぐちなお @naosan_tag

やっ、やったぁ〜〜!
ついに、日本で食べられる〜〜〜!何年ぶり?やったよぉ〜〜!

2020-04-01 18時54分
ちょこから離れるまりこのアイコン
ちょこから離れるまりこ @tvmari

めちゃくちゃ美味しかったです。

2020-04-01 13時22分
飛梅のアイコン
飛梅 @momotaro3kibiD

新型ウイルス予防対策に食べてみようっと😏

2020-04-01 07時21分
haru0316のアイコン
haru0316 @haru860316

クォのn

2020-04-01 01時13分
はこのアイコン
はこ @3110hako

気になるので探してみます

2020-04-01 01時00分
フォオオこ@ドゥは可愛いのアイコン
フォオオこ@ドゥは可愛い @hocomosivira

結構店舗まわったけど売って無かった…

2020-04-01 00時45分
ダルケス(伊)のアイコン
ダルケス(伊) @lWNJnzf52ntdMtr

美味しそ

2020-03-31 23時01分
shima/シマのアイコン
shima/シマ @Niko9270Shima

LAWSONで購入しました☺️
とっても美味しいです❤

2020-03-31 22時38分
Haruminiumのアイコン
Haruminium @haruminium5

早速買いに行きます!

2020-03-31 22時17分
fyodorfyodorのアイコン
fyodorfyodor @fyodorfyodor

おお!買って食べるで!

2020-03-31 21時43分
おいも🍠のアイコン
おいも🍠 @chickapop1

LAWSONで無事購入出来ました!マッタリしていてとても美味しいです😉

2020-03-31 21時34分
Mischaのアイコン
Mischa @MischaYuki

スキルのヨーグルトすごく好きなので、日本でも販売されるようになるのとても嬉しいです😭✨!
ありがとうございます☺️✨!

2020-03-31 21時26分
マヨどん🍑のアイコン
マヨどん🍑 @mayodonburi

最近気になるこの言い方よく見るんだけど
コンビニ「に」購入し
コンビニ「で」でしょ???
日本語が変な方向へ進化してるんかな

2020-03-31 21時18分
暫定マイケルのアイコン
暫定マイケル @revir27

わ~!気になります!明日探してみよう

2020-03-31 20時49分

3月31日からコンビニやスーパーで販売されているようです。現在、味はプレーン、バニラ、ストロベリーピーチの3種類あるそうです。アイスランドのアスリート集団も食べているらしい?です。お近くのスーパー、コンビニでちょっと遠くのアイスランドの味を堪能したいですね。いろいろな国のスイーツや料理、楽しみでわくわくします。アジア初スキル、ぜひ食べてみたいです。なかなか見ないけれど、近くで売っているといいなぁ。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード