加藤厚労大臣、通勤電車に乗ってないので聞いた話しか知らない!
コロナ対策で通勤電車に関する質問をされ答える加藤厚労大臣ですが、通勤電車に乗っていないので聞いた話しか知らないと答える大臣。こういう発言を聞くと、やっぱ政治家が庶民の暮らしを全然知らないのだと思いますよね。
加藤厚労大臣
通勤電車への反応
鈴木雅史 @kitakata_masa
加藤厚労大臣、締まりのないにやけ顔でメッセンジャーしかやってないのに、何で大臣なの。 しかも危機感のかけらも無いメッセンジャーとくりゃこれもダメじゃん。
tgadm @tgadm
まずは自分自身が電車に乗って確認しないとね。 実感もわかないから、何が何だかチンプンカンプン。 みんな出世やら当選、お金だけしか関心ないでしょ。。
臼木ゐのろ @hit701
電車に乗るだけの事もできないような人は、厚労相どころか、国会議員もしなくてもいいと思う。アソーが最初の選挙で「下々の皆さん」と語りかけた(真偽の程は知らんけど)伝説とドッコイドッコイだな。
カイノコ:Lv××× @kainoko
乗ってなくても知識として情報を知っててほしいですし今この時代Youtubeにいくらでも駅員さんがぎゅうぎゅうに押し込む動画あるだろうし実態はどうなっているのか調べろよな
軋轢 @aturekiPS4
大臣が無知でも説明する官僚や専門家チームには満員電車通勤経験者もいるでしょ。 その人達がちゃんと説明してれば大臣も、都内の通勤電車も一定程度空いてるなんて認識にならないと思うんだけど。
最近はテレワークなどの在宅勤務をする人や時差通勤が増えたとはいえ、時間帯によっては混んでいる電車に乗らないといけないでしょう。
近い人だと数分かもしれませんが、長い人では通勤に1時間以上電車に乗らないといけない人は多いと思います。
ここ数日、東京では1日の感染者の数が増え続けており、1千万人以上が住んでいる東京では多くの人が電車を利用しています。感染者の数としては、逆に今までは少なかったように思います。