話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ネタにされがちなイギリスのあの料理!衝撃的な見た目の裏にはある感動エピソードが?!

パイから顔を覗かせるのは魚の頭たち…一度見たらもう忘れられないほど衝撃的な外見を持つイギリス料理「スターゲイジーパイ」。星を見上げるパイとのロマンティックな名前とは対照的な印象さえ抱いてしまうおどろおどろしい見た目は、ある感動的なエピソードによるものなんだそう。

パイ

オールドアロウ (in西荻窪)のアイコン
オールドアロウ (in西荻窪)
@The_Old_Arrow

英国ゲテモノ料理としてよく茶化されてるスターゲイジー パイですが、英国料理を作る店として言わせてもらいます。

嵐の日に皆のため命をかけて魚をとりに行った漁師のため、彼がとってきた魚が彼に見えるよう、わざわざニシンが付き出した姿になったという感動的料理らしいですよ。

#ニシンのパイ

00時48分 2020年03月28日
6081 1万

ネタにされがちなイギリスのあの料理!衝撃的な見た目の裏にはある感動エピソードが?!

由来への反応

HEAVEN―11のアイコン
HEAVEN―11 @HEAVEN169971331

そ、そうなんですね。知らなかった💦

2020-03-28 10時44分
wacky㌠ ふれんずのアイコン
wacky㌠ ふれんず @wacky141

こっちのビジュアルだったら
「あたしこれ嫌いなんだ」
も納得だな

2020-03-28 09時55分
Nokonokoのアイコン
Nokonoko @nobuko617

ジブリのニシンのパイは全然違う外見…。こっちが元祖なら、あの会話もようやく理解できます。

2020-03-28 09時52分
柘榴石(ざくろいし)のアイコン
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

そう言われると、壁掛け用の牡鹿の頭の剥製のようにも見えてきました。

漁師の勲章でありトロフィー

2020-03-28 09時32分
59224_dogのアイコン
59224_dog @59224_dog

へぇぇ

2020-03-28 11時21分
酒のアイコン
@nekomain

お、おう…。

2020-03-28 11時17分
🧸ぷう🌹✰︎怪盗ぷう仮面🎭のアイコン
🧸ぷう🌹✰︎怪盗ぷう仮面🎭 @pooh_8_2

ニシンのパイってなかなかの
見た目なんですね…

2020-03-28 10時55分
フィオナのアイコン
フィオナ @fioyokapon2003

魔女の宅急便で出て来た鰊のパイだ!そういうエピソードのある食べ物なんだなぁ。

2020-03-28 10時25分
桃蝶@慢性現実逃避中のアイコン
桃蝶@慢性現実逃避中 @momochou_osumou

ワラスボがいっぱい刺さってるパイを作ってみたくなった

2020-03-28 10時16分
yellowのアイコン
yellow @mossberg835

そこまで聞いても、まったく感動しないのだがw

2020-03-28 10時00分
神保道楽GotTheBluesのアイコン
神保道楽GotTheBlues @unidouraku

まあ確かに「尾頭付き」であると考えると豪華であり上等な品ですね!

2020-03-28 09時57分
おちびのルイのアイコン
おちびのルイ @chibisuke_rui

うっせやろw
そんな話あったのね…敬意を払ってネタにしないと←違う

2020-03-28 09時52分
хидэのアイコン
хидэ @fuayue

なるほど起源の料理は感動的だし、その料理の見た目の意味も納得できる。
だがしかし。
その最初の一回は漁師への感謝からそうであったとしても、それ以降の模倣して作られたこの料理は、見た目の珍奇さからそう盛り付けられているのではないと言…

2020-03-28 09時40分
いお@ダ!!!のアイコン
いお@ダ!!! @10_voo

ノエルくんの好物は勇敢なお話つきだったよ。

2020-03-28 09時33分
ユーコンのアイコン
ユーコン @yukon_px200

美談は無理w

2020-03-28 09時14分
Mysticarc@翼のアイコン
Mysticarc@翼 @Mysticarc

いい話なんだけど、ただ。全ての問題はそのインパクトあり過ぎるデザインセンスよね…ニシンとカボチャのパイのおばあちゃんみたいな人がそこにいれば…w

2020-03-28 08時50分
百面のゴリニンのアイコン
百面のゴリニン @kantanchokotan

現代風にアレンジするときが来たんじゃない?🙄

2020-03-28 08時46分

あの衝撃的な見た目、実はある漁師さんを讃えてのことらしいんです。

昔、ある村でのこと。激しい嵐により漁へ出られず、村の主食である魚を取れなくなってしまったんだそう。魚がなく困っている村人たちのためにある漁師さんが漁へ出ることを決心、嵐で荒れる海へ出て命がけで魚を取ってきてくれたんです。

この漁師さんの勇気ある行動を讃えて生まれたのがこの「スターゲイジーパイ」なんだそう。なんであんな見た目になったのか、こちらのツイートに綴られている理由を知ると納得ですよね。

前の画像 次の画像