もしもオタクが図鑑にのったら…??その生態についての説明が面白いw
もしもオタクが図鑑に載ったら、どのように表記されるでしょうか?その生態について、特徴や口癖なども詳しく書かれている記事が面白いと話題ですww世の『オタク』を自負している皆さん、当てはまる部分はありますか?(笑)
関連記事
飛翔するGをたたき落とす圭さん @night110rider1
生態に「絶版」や「限定」に主婦並みに弱く、直近では中止となったC98カタログを幻の…と言って買い求めるものがそれなりにいると記載しましょう。(言ってる私もその口)
投稿者さんが昔の自分の姿をソースに書いた『オタクの生態』ww
オタクを自負している皆さん、思い当たるところはありますか??
オタク、とまではいかなくても推しのいる方にはうなづける部分もあるかもしれません。
好きな飲み物がMonsterなのは、誰かをとことん追いかけるには体力が必要だから、ということでしょうかw栄養補給は欠かせませんもんね。
夢中になってのめり込めることがあるのはいいことです。推しがいることで『生きててよかった』と思え、また明日からの生きる活力になるなら、言うことなし!
私の周りにも推しがいて、時に推しを追って遠征しているおばちゃんがいますが、年齢の割に相当元気ですごく若々しいんですよね。
私もいくつになっても推しはなくさないようにしようと思っています。
ただこの特徴に書かれているように…自分の好きな話題になるとやたら食いついて早口で長々と語り出すのは、ウザがられることがあるので、周りの空気を読んで気をつけましょう!(笑)