ミートボールをうまく作れない?たこ焼き器を使えば誰でも簡単に作れるwww
ミートボールは大人から子供まで幅広い年齢層が好きな食べ物ですがうまく作れないといった人もいると思います。そんなミートボールを誰でも簡単に作れる方法としてたこ焼き器を使うのがいいようでそれがこちらとなっています。
たこ焼き器
ミートボールへの反応


オラの家にはたこ焼き器が無え♪(CV:IKZO)

たこ焼きの鉄板ってもともとはオランダだかのミニカステラの道具を使ったんだっけ?
何に使っても構わないものね。単なる鉄板だもの。

生焼けがちょっと怖いですけど
形は本当にキレイ!
だけど多分こんなにキレイに作れないと思う…

その銀だこバイトさんはもしや...ムックでは...

横浜中華街の御土産・胡麻饅頭を温める際に 破裂させちまって 量は減る、甘クラゲふう外観で ションボリしてしまった。鉄板か❗️此のやり方が 鉄則❗️

プロセスチーズを真ん中に入れれば、お肉の生焼け問題が改善されそう(予想、実践したことないけど!)

その発想はなかった…ので、近々やろうと思います(´∀`)

鍋のつくねに応用出来そう。

生焼けに注意しないといけなくて時間はかかりそうだけど、大きさの揃ったまん丸のミートボールを作るには良さそうだ。
形を捨てるならオーブンで一気に焼くのが楽だけど。

目からウロコ。。

鈴カステラもね!

今度BBQで、使おう❗👌
これやったらイワタニの炎たこがはかどりますなぁ。
電気式のたこ焼き器は火の通りと焼き加減がアレなので、
たこ焼きはやっぱりガスですな!
それにしてもこの肉団子...
おかずにもお弁当にもつまみにも何にでもいけそうですなぁ...

やらなッッッッッッッ!!!

中の具合が気になる(´ω`)

多分それプロだからじゃないですかねwww
試しにやってみますけどw
ミートボールを作るうえで難しいのは同じサイズのミートボールを作ることであり、サイズがバラバラになることがあります。
しかしたこ焼き器を使うことによって同じ大きさのミートボールを作ることが可能で火も均等に通るので便利ですね!
難点があるとするとちょっと普通のミートボールよりも大きくなってしまうことかもしれません。
しかしミートボールを作るのが苦手な人ならたこ焼き器を使えばこのように簡単に作ることができていいかもしれませんね!