若者の宇宙離れが加速、このままでは宇宙産業自体が危ない!
JAXAの世論調査で、宇宙研究・探査に興味があると回答した男性の割合が、10代と20代ではほかの年代と比べると低いことが明らかになりました。今や宇宙産業は、新興国なども参加し競争が激しくなっている分野です。
宇宙産業
宇宙開発への反応
ドクターストー(((n
見れば興味が湧く
宇宙兄弟のアニメの再放送があったらちょっとは効果あるかな?
子どもに宇宙教室を開いててなんとなか肌で感じてます。宇宙は以前より身近だけど、その分インパクトが少ないというか、子どもたちが保守的というか、そんな感じなのかな!?
志村ー!
シャトル!
シャトルー!
ハヤブサで興味を持っている子は多いよ。
昔の親世代はアポロ世代なので子供の質問に答えれていたけど、今は余りいない。
興味を持った子供に色々話して上げることが必要だと思います。
昔は宇宙博などあったし。
文系のわたしでも #JAXA に入りたくてたまらなかったのに…まず入れる職種が無かった…。
あ、当時は #NASDA だったな。
このグラフ自体、年代ごとの人口分布のグラフに見えなくもなくないかな?
今後のはやぶさ2帰還やアルテミス2で宇宙ブーム再来が起こればいいなぁ〜
オネアミスの翼が求められる
地球より資源が豊富なはずなんですけどね。
60代50代はアポロ計画。40代30代はガンダムやスターウォーズ。そう考えると20代10代に宇宙に興味を持ってもらう切っ掛けがあるのかどうか。
宇宙開発といっても、サッカー日本代表のあれではないです。東西冷戦時代、アメリカとソ連はこぞって宇宙開発を競っていました。当時の技術で人類が月まで行ったというのは、今でも少し信じられない思いです。
宇宙産業で今注目されているのは安価でロケットを打ち上げることです。日本では現行のH2ロケットの打ち上げのコストが高く、民間企業などが打ち上げを委託するには高すぎるのが問題です。
新型のロケットを開発しているとはいえ、既に少し遅れをとっている日本。若い世代が宇宙に興味を抱かないと宇宙産業の発展が遅れてしまいそうです。