えっ独身だから税金とられるの??「ママ課」が考えた「独身税」に賛否両論。
「ママ課」とは市のプロジェクトで30代~40代の女性7人からなるメンバーの名称との事です。意見交換の際に飛び出した案の1つにあった「独身税」ですが、細かい内容は解らず恐らく「独身であるが為に既婚している人にはかからない何かしらの税金を取りましょう」という案かと思われます。
独身
負担への反応

これはありえない😨

偽装結婚とか流行りだしたらどうするんだろ?
後はその為に外国人が増えたりとかしたらどうするんだよ…

独身は、すでに私たちを支えてくれている神様だ!むしろ払ってもいいくらいだ。勤務変わってくれてありがちょ。感謝

因みに独身は、社会保険料を既にガッツリ取られている上に補助・控除・優遇が無いので、既に実質的に増税されています。

10年以上養育費払っているので簡単な申請で出来る養育費控除願う。
何が独身税じゃ笑笑
養育費でどうもこうも自由にならんのに笑笑
といきなりのリプすみません🙇♂️

こんなの可決されたら自殺税 を提案します

いやいやいや、、、独身も好きでなってるわけではない人も‥

すみません鬼女ですが「生活基準下がるの嫌なら結婚出産すんじゃねーよ。おまえの判断だろーが💢」しか思い浮かびません。全ての鬼女がこうではないので🙏むしろいつも急な休み(子の体調不良)でご迷惑おかけして頭が上がりません。和平交渉よろしくです。

節税目的の偽装結婚が増えるだけです。


独身者からカツアゲしたいのか?
ママを武器に何でもありにしてはいけない。

勝手なこといってやがる。
発想が人から金をむしりとろうって事かよ。

もううんち!もううんち!

子供手当やら、保育料やら
医療費やら、扶養手当やら
他どんだけ支援受けてんだよ。
仕事においても、独身がカバーしてんだぞ
戦争だ!!

馬鹿馬鹿しい


ママ達に法人税を教えてあげて!
あと、宗教法人には税金がかからないことも🥺
確かに結婚して、子どもを育てるというのはとてもお金のかかる事で共働きをしても十分に足りる家庭は少ないのではないでしょうか。独身の時には無かった負担がのしかかる事は事実ですが、それを踏まえた上でも子どもと育てる子事を選んだ方が大半かと思いますし、踏まえることが当たり前かと思います。
なので「独身」であることを選択した方にそれをマイナスな事であるかのように「負担」をもとめるのはどうなのでしょうか。
賛否両論があるかと思いますが、私個人の意見としては「独身税」は賛成ではないですね。皆さんはどうでしょうか?