話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

ジュンク堂が閉店!?開店前の誰もいない本棚に哀愁を感じる・・・

ロフト名古屋の地下一階にあったジュンク堂が、本日閉店したそうです。ジュンク堂と言えば豊富な品揃えが売りの大きくて立派な本屋だっただけに、閉店してしまうのは悲しいですね。誰もいない本棚に哀愁が漂っています。

404

ジュンク堂書店 ロフト名古...
@junkudo_lng

とうとうこの日が来てしまいました…。当店の営業最終日です。
朝の開店前の書棚をパシャリ。この風景も最後かと思うとちょっとしんみりしますが、今日も元気にスタッフ一同がんばりますので皆様よろしくお願いいたします!

ジュンク堂への反応

あんこのアイコン
あんこ @_takoyaki_02

これまでお世話になりました。大好きな書店でした。

2020-02-29 20時47分
けんやのアイコン
けんや @kenzzorenzo

そう言えば、最近、全然行かなかった。

2020-02-29 20時46分
🐰めぇ🧜‍♀️のアイコン
🐰めぇ🧜‍♀️ @KM1514Brook

本当にお世話になりました。
大好きな本屋さんでした。
配送が必要な程に何回も大量購入しましたが、嫌な顔をせず一冊一冊丁寧に扱って頂きました。
漫画、小説、古典文学、画集、写真集と、うちにある大量の書物の9…

2020-02-29 20時45分
AUG.UAA.UAG.UGAのアイコン
AUG.UAA.UAG.UGA @battle_chlnko

えーーー!閉まっちゃうの!?!?参考書どこで買えばいいの?浪人終われなくなっちゃう…

2020-02-29 20時45分
みうりんμ'sic foreverのアイコン
みうりんμ'sic forever @rabuaro_syuto

えっマジか‼️
名古屋にいたときはお世話になったのに

2020-02-29 20時41分
ヒュリア 就活 無料相談受付中のアイコン
ヒュリア 就活 無料相談受付中 @018ken1

ありがとうございました!
お疲れさまでした。
本屋が無くなるのは、寂しい。

2020-02-29 20時40分
レシプロ@ミリ部隊長(南北朝推し・フォローできる人カンスト)のアイコン
レシプロ@ミリ部隊長(南北朝推し・フォローできる人カンスト) @migmigsutu

これを閉めるとはもったいない!

2020-02-29 20時40分
キッカワヒロイエのアイコン
キッカワヒロイエ @wanndaba

名古屋は、三省堂書店高島屋も仕舞い、こまります

2020-02-29 20時37分
きよまヾ(¯∇ ̄๑)のアイコン
きよまヾ(¯∇ ̄๑) @kiyomapanda

お疲れ様でした!
最後に行きたかった・・・
仕事終わって帰ります・・・
ヽ(´Д`;)ノアゥ...

2020-02-29 20時33分
kumameのアイコン
kumame @flypaaan

えー😱そうだったんですか!
残念(泣)
何度か利用させていただきました。
ネットじゃなくて、本屋が好きです。
タブレットで読むより紙が好きです。
ありがとうございました✨お疲れ様でした✨

2020-02-29 20時33分
🐤べか🐤YOI劇場版待機中⛸のアイコン
🐤べか🐤YOI劇場版待機中⛸ @kaorijam0513

お世話になりました✨

2020-02-29 20時30分
みゃおのアイコン
みゃお @ystk38

ありがとうございましたっ(ToT)

2020-02-29 20時29分
ドリフトダウンのアイコン
ドリフトダウン @wind_at_9

長い間お疲れ様でした!☺️

2020-02-29 20時28分
minto(Minato Fujiu)@勇往邁進な高校教員のアイコン
minto(Minato Fujiu)@勇往邁進な高校教員 @o1water

お世話になりました。
たくさんの知識を得させていただきました😭

これまでありがとうございました😢

2020-02-29 20時28分
猫好きのアイコン
猫好き @Neko_Ghost

ずっと栄で働いていて、いつもお世話になっていました…これから何処で買えばいいんや…

2020-02-29 20時17分
otakeのアイコン
otake @momostst

あぁ俺の思い出が…

2020-02-29 20時17分
yuko4.2.3のアイコン
yuko4.2.3 @s4UeIbnYZVXzxZm

私も近くの店舗で働いていた時、近くに住んでいた時は大変お世話になりました。ありがとうございました。

2020-02-29 20時16分

名古屋のジュンク堂と京都のジュンク堂も今日閉店したそうです。

電子書籍や宅配サービスが充実してきたことで、本屋で本を買う人は減ってきています。
電子書籍はかさばらないので部屋を占領しませんし、通販で頼めば欲しいときに手に入る楽さがあるので、流行るのもムリはありません。

しかし、実際の本を触って読む方が好きな人からすれば、こうして立派な本屋が閉店してしまうのはとてもかなしいことですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード