話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

1歳までに飲んだ粉ミルクの量はこんな感じ。子育てはお金がかかりますね・・・!

双子の赤ちゃんの子育て中である投稿者さん。赤ちゃんが1歳になるまでに飲むミルクの量はどのくらいなんだろう?と気になって粉ミルクの缶を保管していたそうです。その缶をズラッと並べてみるとこれだけの量になりました!実際に見てみると圧巻の量。そして、これだけの粉ミルクを購入するとなると・・・子育てはお金がかかりますね。

404

にこ❤️MD1y5児ママ
@8w_md

ツインズ
ミルク卒業まであと少し·····
1歳までに何缶使うか
空き缶を捨てずに保存した結果

はいはい 68缶
ぐんぐん 15缶

完ミでこれくらいだった😂
はいはい1缶 ¥1,817
ぐんぐん1缶 ¥1,401
合計で¥144,571

子供育てるのって
本当お金ないときついよね😇

ゆこちゃヾ(๑•﹏•)ノのアイコン
ゆこちゃヾ(๑•﹏•)ノ @youkocha

これだけのミルクを作る時間相当かかったと思うしママさん大変だったでしょう。
合計金額がすごい。かなりかかるんですね><

1才までに本当何缶になるんでしょう。でも沢山飲んで大きくなって欲しいですね^^

缶を捨てる時…

2020-02-26 01時41分
おねえちやん@趣味垢のアイコン
おねえちやん@趣味垢 @gdgd_chan

1番安いはいはいとぐんぐんでこの値段…
他の粉ミルクもっと高いから
合計金額も高いんだろうな…
ちなみにうちもはいはいとぐんぐんです。
そろそろ卒乳します。

2020-02-25 23時53分
ペケコのアイコン
ペケコ @pekeco

私も完ミではいはいの缶積み上げればよかったです😭最3日経たずに空になるので泣きそうでしたが、あと少しで缶の呪縛からは卒業です!

2020-02-25 23時28分
おーぴー🇯🇵🇦🇺🇨🇳🇹🇭のアイコン
おーぴー🇯🇵🇦🇺🇨🇳🇹🇭 @opeechannel

コメント失礼します。
安心してください(?)完全母乳の我が家も食費が鬼ほどかかりましたよ!フルタイムで恐ろしいほどお腹がすいてすいてすきまくり、母乳のため&太りにくいのダブルの言い訳のおかげで容赦なく食べてました…時…

2020-02-25 22時18分
ゆう☆スプリントのアイコン
ゆう☆スプリント @yu62339

うちも捨てるタイミングで撮ってました。
これが最後の時。

@8w_md うちも捨てるタイミングで撮ってました。
これが最後の時。

2020-02-25 20時52分
ののかのアイコン
ののか @nonoka01081419

外から失礼。これハイハイとグングンだからこの値段ですけど、E赤ちゃんとかだと値段が倍になりますよね…😭私も完ミだったのでこの量出してる母乳のお母さん本気で尊敬します。

2020-02-25 20時12分
かよさん あすなろの🌲のアイコン
かよさん あすなろの🌲 @326asunaronoki

良く貯めて置きましたね(*^^*)

2020-02-25 18時34分
ふにふにーな🎵ʕ•ᴥ•ʔのアイコン
ふにふにーな🎵ʕ•ᴥ•ʔ @FUNIFUNIENA

このまま並べて遊べる積み木になりそうだなぁ。

2020-02-25 17時02分
SEIのアイコン
SEI @SeinBieber

か、か、かわいいwwww

2020-02-25 16時37分
ノニーのアイコン
ノニー @kishiaya

私と弟は年子で、哺乳瓶12本、ミルクもかなりの量で、大変だったみたいです。
こんなにお金がかかるのに、母乳が出なかった母は、母失格、のように言われて辛かったとか。
ミルクの子は小さい、と言われたらしいけど、私は167センチまで育ちましたよ。

2020-02-25 16時20分
上場情太郎👿会社美味しいマンのアイコン
上場情太郎👿会社美味しいマン @jojojohtaro

1歳まででこの量なんですね、、、これにプラスして衣服やスキンケア、ベビーカーなどの備品と考えると恐ろしいです。

補助金増やしてとまでは言わないのでせめてオムツは軽減税率対象にして欲しいなく

2020-02-25 15時43分
アドエア500のアイコン
アドエア500 @250adoea

子どものミルク、オムツ代金は母子手帳の提示で3割負担にすればいいのに
老人医療に突っ込むよりもよほど有意義だわ

2020-02-25 15時15分
Ai Koのアイコン
Ai Ko @ai_ko_1719

FF外から失礼します!
うちは上の子が6ヶ月で乳アレルギー出たので、アレルギー用ミルクに変えました。混合だったので1〜2回/日でしたが、1缶3300円ぐらいするので結構な出費…2歳2ヶ月ですがまだ朝1回飲んでます。…

2020-02-25 14時37分
じゃんぼのアイコン
じゃんぼ @fumikimimama

はじめまして、目で見える形にしたらすごい迫力ですね。我が家の双子はは途中からミルクのみになって、だいたい一月二万くらいかかってたような…オムツ代も大変な事になりました😰本当に双子だといっぺんにかかるから大変ですね😰

2020-02-25 12時41分
ひろa.k.aあーちゃん(母ちゃん)のアイコン
ひろa.k.aあーちゃん(母ちゃん) @imoyuna

初めまして宜しくお願い致します(´∀`)
我がドーター(娘)は吸啜力が弱くて3ヶ月くらいから卒乳まで缶ミにお世話になりましたが、改めてこんなやって見ると圧巻(´∀`)w
母ってこないに命を分け与えてるんやと黙示的に改めて分かりました

2020-02-25 12時20分
卍☆麻矢のアイコン
卍☆麻矢 @manji5k272

母乳で換算すると約5720ℓ!
母親はすげーな。

2020-02-25 12時09分
趣味垢のアイコン
趣味垢 @2D4fyCjnDv1GC0j

約60キロ…(´;ω;`)すごい

うちの上の子は母乳飲めずe赤ちゃんしかダメだったので金額えぐかったです
下の子は混合ではいはい飲んでくれるので良かったですが、飲む量も種類も個人差激しいですよね

上の子の時は母乳…

2020-02-25 11時53分

粉ミルクと9か月から飲むフォローアップミルク、2人分合わせて全部で83缶!!並べてみると圧巻の量ですね。
金額も計算してみると約144000円。月々12000円くらいかかる計算になるん ですね。

投稿者さんは母乳ではなく、完ミで育てたのでこれくらいの量が必要でした。
子どもが産まれたら勝手に母乳が出るものだと思い込んでいる人も多いようですが、実際は個人差がものすごくあり、余るくらい出る人もいれば全くでない人もいますし、体調によって母乳が止まってしまう人もいます。母乳を拒否しちゃう赤ちゃんだっているんですよ!

運よく母乳で育てることができればお金はかかりませんが、粉ミルクで育てた場合、こんなにお金がかかるんですね。
子育てって大変・・・!
これプラス、紙おむつだ、ベビーカーなどの基本的な育児用品だ、などと揃えていたらそりゃまだまだお金がかかります。

大変だよね、分かるよ・・・と共感すると同時に
紙おむつや粉ミルクだけでも何か補助が出るとありがたいのになーと、このミルクの量を実際目で見て、考えさせられました。
投稿者さんは双子の赤ちゃんの上にも3人お子さんがいるようで、5人兄弟!!!
経済的うんぬんの以前に5人のお子さんをパワフルに育児していること、尊敬してしまいます!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード