わーい香川からおうどん届いたー!食べようー!開封した結果・・・ん??
香川県からうどんが届いたー!と喜んでいる投稿者さん。香川県のおうどんはコシと弾力があって、とっても美味しいことで有名。早速開けてみたところ、普通のおうどんとは少し様子が違ったようです。どんと鎮座する小麦粉の玉。1本の棒。打ち方、切り方の説明書・・・こういうバージョンの讃岐うどんもあるんですね!

うどん県…すごすぎる…

まじかよ打たないと食えないのかよ(´Д`;)まぁ自分が打ったうどんわ美味しいだろうけどまさかのスターターキット来るとわ思わないだろうな(ーー;)打ってあるやつかなと思ったら違うのね(´Д`;)

お疲れ様ですー!「お前もうどん職人になるんだよ」といわんばかりのスターターキットがwwこれは手打ちが捗りますね!!

うどん職人漫画家、爆誕ッ!

美味しいおうどんの為に・・・がんばって・・・!😂

ワロタw

先ずは生地を踏んでくれる美女の用意から

望月庵開店ですね( ˘ω˘ )

うどん制作キット…!?
商品名はその名も「Geki-Dama」
元気玉・・・名前の通り、白い玉がどどーんと入っています。そして、棒と打ち方、切り方の説明書、うどんだし。
これは、自分でうどんを打ってくださいということですね。まさかこんなバージョンのうどんが存在したなんて!ww
さすが、本場のうどん県の考えることは違いますね。こちらの想像をはるかに超えてきますね!
おうどんにありつけるまでにかなりの労力と時間がかかりそうですが、自分で打ったおうどんはきっとさぞ美味しいんだろうと思います。
説明書通りに打って、果たして本場のうどんにどれほど近づけるのか??
やはり本場の職人さんが打つ方がはるかに美味しいのか??
いろいろ気になりますし、自分でもちょっとやってみたくなってきますw
投稿者さんは無事にうどんを完成させて食べることができたのでしょうか??
後日談をまた聞かせて頂きたくなりますね!