これは分かりやすい!ダイヤル錠の仕組みをLEGOで再現!
金庫や郵便受けについてるダイヤル錠ってありますよね。回して開けるタイプの鍵ですね。その仕組みを息子さんに説明するために、レゴでモデルを作ってみたというツイート主さんの画像が話題になっています。LEGOだけでこんなものもつくれるんですね。すごいです。
ダイヤル錠
仕組みへの反応

こうやまP提督㌠フレンズ @zweisser
おおー!w私も子供の頃、鍵の先の歯のパターンが合わないと回転しない…ぐらいのギミックは作った事があるのですが、これと比べたら雲泥の差ですw
2020-02-15 19時52分
![[AIR-S][エアーズ]@豪遊系貧困男子のアイコン](https://twicolle-plus.com/wp-content/themes/twicolle-sp/twitter_icon.png)
[AIR-S][エアーズ]@豪遊系貧困男子 @air_s0419
アレってそう言う仕組みだったんですね!!
2020-02-15 17時18分

憂いの変人@第二種電気工事士 @ureinohenjin
すごい!
2020-02-15 15時52分

たかにゃん。@いんなーろー @KilledRed

ipusiron@技術書典8 Day2う21 @ipusiron
すごいですね。レゴで仕組みを学べるなんて、ツイート主さんの息子さんが羨ましいです。
このツイートは公開一日弱で、1,033件リツイートされていて、2,951件のいいねが押されています。
「アレってそう言う仕組みだったんですね!!」などの声が寄せられています。
こちらの作品は、ほぼSPIKEプライムのパーツ(レゴのプログラミング教材の新製品)で作ってあり、、真ん中の灰色パーツとダイヤルのマークだけ他のパーツだということです。
いろんな物がつくれるんですね。すごいです。