話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これは分かりやすい!ダイヤル錠の仕組みをLEGOで再現!

金庫や郵便受けについてるダイヤル錠ってありますよね。回して開けるタイプの鍵ですね。その仕組みを息子さんに説明するために、レゴでモデルを作ってみたというツイート主さんの画像が話題になっています。LEGOだけでこんなものもつくれるんですね。すごいです。

ダイヤル錠

大庭 慎一郎 / Shinichiro Obaのアイコン
大庭 慎一郎 / Shinichiro Oba
@ooba

金庫や郵便受けについてるダイヤル錠の仕組みを息子に説明するために、レゴでモデルを作ってみた。白い矢印が合うと開くという設定。これのおかげで機構だけでなく、別の回し方でも開けられることを説明できた。

12時59分 2020年02月15日
2216 6335

仕組みへの反応

内調フクロウの憂鬱(自由を奪った状態で殴る)のアイコン
内調フクロウの憂鬱(自由を奪った状態で殴る) @komakikiti


ダイヤル錠の3Dモデル

2020-02-16 00時37分
こうやまP提督㌠フレンズのアイコン
こうやまP提督㌠フレンズ @zweisser

おおー!w私も子供の頃、鍵の先の歯のパターンが合わないと回転しない…ぐらいのギミックは作った事があるのですが、これと比べたら雲泥の差ですw

2020-02-15 19時52分
[AIR-S][エアーズ]@豪遊系貧困男子のアイコン
[AIR-S][エアーズ]@豪遊系貧困男子 @air_s0419

アレってそう言う仕組みだったんですね!!

2020-02-15 17時18分
憂いの変人@第二種電気工事士のアイコン
憂いの変人@第二種電気工事士 @ureinohenjin

すごい!

2020-02-15 15時52分
安陵明宏 / AKIHIRO YASUOKAのアイコン
安陵明宏 / AKIHIRO YASUOKA @YasuokaAkihiro

鍵職人の学校通ってみたいなー

2020-02-16 01時43分
たかにゃん。@いんなーろーのアイコン
たかにゃん。@いんなーろー @KilledRed

(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
簡単にするとこんな感じなんだな

何となくイメージはできてたけどそれをこうやってアウトプットできるって素晴らしい!

自分も見習ってこういうことしてみたい!

2020-02-15 21時39分
Halcyonのアイコン
Halcyon @xzlzjkxn1934

ちょうど今日疑問に思ってたわ

2020-02-15 21時01分
まさおのアイコン
まさお @masaoch1

こーゆーしくみなのねー
今のレゴってこんな高機能なのね

2020-02-15 20時41分
真野(シンヤ)@動画作りのアイコン
真野(シンヤ)@動画作り @m_shinya80

メチャクチャ分かりやすい解説をしてくれる親御さんすげえ!

2020-02-15 18時53分
ipusiron@技術書典8 Day2う21のアイコン
ipusiron@技術書典8 Day2う21 @ipusiron

ツクが再現されており、原理がわかりやすい😀
一般には閂と(多重の)切欠きの位置関係が解錠のヒントになる。そして、古い金庫であれば、ツクがぶつかったときの音、そのまま回したときに重くなることもヒントになり得る。
詳細は本をどうぞ(宣…

2020-02-15 18時19分
欲望シャウエッセンのアイコン
欲望シャウエッセン @kiyosumi_odaku

こういう事をしてやれる親になりたい人生だった

2020-02-15 16時53分
れおまるのアイコン
れおまる @leomaruchan

これは大人も勉強になります!😆

2020-02-15 16時43分
ソンナユーミのアイコン
ソンナユーミ @360leo

金庫の鍵の仕組みかな?

2020-02-15 15時24分
みなつ(🍱)のアイコン
みなつ(🍱) @tksm372

長年の謎の一つが明らかに!( ゚∀゚)

2020-02-15 15時08分
弘中 勝のアイコン
弘中 勝 @hironakamasaru

知らなかった!

2020-02-15 14時42分

すごいですね。レゴで仕組みを学べるなんて、ツイート主さんの息子さんが羨ましいです。
このツイートは公開一日弱で、1,033件リツイートされていて、2,951件のいいねが押されています。

「アレってそう言う仕組みだったんですね!!」などの声が寄せられています。

こちらの作品は、ほぼSPIKEプライムのパーツ(レゴのプログラミング教材の新製品)で作ってあり、、真ん中の灰色パーツとダイヤルのマークだけ他のパーツだということです。
いろんな物がつくれるんですね。すごいです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード