話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

子供ならではのユニークな発想!ただの緩衝材で作ったあの食べ物が本物そっくり!

商品を頼むとたまに大粒の緩衝材が入っていることがありますよね。配送中は荷物に傷が入ったり壊れてしまうことを防いでくれる重要な役割を担った存在なんですけど、無事荷物が届いてしまえばたちまちただのゴミに。しかし、そんな緩衝材をあの食べ物に生まれ変わらせた子がいるそう。

工作

lonely_bluesky☃️のアイコン
lonely_bluesky☃️
@hise_10000

先日、修理したレンズの発送に使われた箱と緩衝材を捨てようとしたら「もったいないよ!」と長女が持ってってしまった。

一時間後、寿司になって帰って来た。

13時38分 2020年02月09日
3.6万 19万

子供ならではのユニークな発想!ただの緩衝材で作ったあの食べ物が本物そっくり!

子供ならではのユニークな発想!ただの緩衝材で作ったあの食べ物が本物そっくり!

作品への反応

アガサ・ミルクティーのアイコン
アガサ・ミルクティー @oneone_next

FF外より失礼します
良い発想です。
寿司屋関係者に是非とも見て欲しいですね

2020-02-10 03時28分
さばちゃん【RiVa】のアイコン
さばちゃん【RiVa】 @LR_saba

クオリティ高いですな…

2020-02-10 03時27分
nozakiのアイコン
nozaki @zx8utrb25qrhjb1

ぱっと見本物の寿司にしか見えなくて、緩衝材ってそんなに高く売れるんや!
って思ったワイは薄汚れた豚野郎

2020-02-10 03時12分
えぬぜーたのアイコン
えぬぜーた @nz01braveutti06

僕も同じ事やりましたwww
お寿司のシャリみたいで美味しそうですよね、これ。

2020-02-10 02時40分
自民党は売国奴改め壊国奴集団のアイコン
自民党は売国奴改め壊国奴集団 @t1192832

てっきりオークションサイトで高額で落札されたのかと思いました。

2020-02-10 02時20分
FLFLのアイコン
FLFL @ntgplayer

「すし詰め」から昇格して「寿司」になったんやな

2020-02-10 01時54分
まこと⸜( ・ᴗ・ )⸝😈ぴかちゅうのアイコン
まこと⸜( ・ᴗ・ )⸝😈ぴかちゅう @mako0827ndn

あぁなんだ、天才か

2020-02-10 01時08分
🍊みか🍊( ゚д゚ )クワッ!!のアイコン
🍊みか🍊( ゚д゚ )クワッ!! @1980xx7

天才!素敵!!

2020-02-10 00時54分
桜華のアイコン
桜華 @oukahosi

素晴らしい発想力👏

2020-02-10 00時30分
5G通信楽しみ🌕のアイコン
5G通信楽しみ🌕 @Tanosimi3500

「とうもろこし由来で食べても害がなくて更に水に完全に溶ける」その梱包材
ちゃんとフィルムなどの不燃ごみと分けて捨てて下さいね
ずっと飾るか、身近な処理場が金属、ガラス以外溶かせる最新の焼却炉なら良いけど

2020-02-10 00時18分
柚子のアイコン
柚子 @jyjcy0126

可愛い発想ですね~😊
🥚に海苔が巻いてあるところとか、🍣をバランで区切ってるとことか凄いです‼️

2020-02-10 00時13分
ℋ黒猫@雪猫Y_FCのアイコン
ℋ黒猫@雪猫Y_FC @uzurans2

すごい!
参考にします!w
(でもこのタイプの緩衝材なかなか送られてこない…)

2020-02-10 00時02分
華 -hana- *:・✿のアイコン
華 -hana- *:・✿ @nachipon

素晴らしい出来栄えですね!

2020-02-09 23時59分
残念aim俺氏@健全な人のアイコン
残念aim俺氏@健全な人 @colapeopleore

再現度高い

2020-02-09 23時57分
あおはなのアイコン
あおはな @__Hanacroix7

天才か?

2020-02-09 23時48分
桜花院    千桜のアイコン
桜花院 千桜 @t10u1224

さび入りとは芸が細かい…

2020-02-09 23時41分
あかりのアイコン
あかり @462OMCHhhFoGgSm

もったいないよ!の一言が素晴らしいです🙇‍♀️

2020-02-09 23時31分

その食べ物とは、日本人であれば誰もが知っている「お寿司」です。緩衝材はシャリとして使っているみたいです。ネタは恐らく紙で出来ていると思われますが、色のチョイスがとても上手ですよね。ぱっと見、本物のお寿司だと錯覚してしまいました。

作ったお子さん曰く、緩衝材がシャリに見えたとのことです。言われてみればそう見えて来ますが、大人にはなかなか難しい発想ですよね。子供の持つ自由な発想力があってこそ生まれた作品だと言えそうです。
とてもほっこりする、可愛らしい作品でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード