DoCoMo:2026年3月31日/「FOMA」「iモード」のサービスを終了
ご存知の方も多いかもしれませんが、DoCoMoよりガラケーの販売について終了するとのお知らせがあったようです。ガラケーは今でも、結構使い勝手がいいので使っている方も結構いると思います。あと、終了までに6年間はあるので、十分に取り換える準備はできそうですね。
2026年3月31日
iモードへの反応

うちの高齢の両親はやばいかもです。まだまだ元気ですが電話以外使えません。

ヤバい 小生月額1000円で利用中

それでもSoftBankやauより遅い件🤔

おじいちゃんおばあちゃんは「サービス終了まで生きていられるかヤバい」って思うかも。

(≧∀≦)✌私のF-03BとN904iは、故障知らず不具合皆無で稼働中です。既に修理受付は終了してますが・・・
![葵新伍 ⚽️[背番号20 MF]のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1240369067996790784/gCeLo1qB_normal.jpg)

もっとおとくなSPモードに移行するだけ

子供のキッズケータイ加入したばかりなので、違う意味でやばいと思い指折り計算した。。

VoLTEもきれるっしょ?

昔みたいな巻き取りで良い条件の端末配布に乗っかる時代じゃ無いのだけど、VoLTEがどれだけ信頼性が高まるかまだよく分からない。
ガラケーもスマホももう一回買い換えた果ての話なので急いで高い端末を入手するひつようはないと思う。

流石docomoさん。6年も猶予あるなんて...

今更感

うちの親、ニュース見て慌てて駆け込んでた

猶予ありすぎだろ。auは2022年に3G終了なのに。

これをみてヤバいって感じる人はもう使ってない気が…
それか、社用携帯とかで持ってるかだと思うし…

VoLTE非対応のiPhone5sは使えなくなりますか?

非VoLTE機も対象になるのではないでしょうか?
ガラケーは電話の通話の方には、とても使い勝手のいい携帯ですが、ついにサービス終了が来てしまうらしいです。
あと、6年はあるので十分に準備はできるかと思いますが、これまでガラケーを使ってきた方はとても残念だろうなと思います。
ですが、やはり時代ですね~!!記憶に新しいものでしたら、テレビとかもそうですよね。どんどん時代の変化に合わせて新しいものに変化していきますが、これから先はどんなものが変化していくのでしょう。楽しみでもありますが、同時に寂しくもありmすね。