素敵な試み!マタニティマークの「逆バージョン」マークが優しくて嬉しい。
お腹の赤ちゃんを守るために、妊婦さんが身につけることが多い「マタニティマーク」。その「逆バージョン」になるマークをつけて、自ら妊婦さんの力になろう、応援しよう、とする試みが注目を集めています。マタニティマークをつけていることで、逆に周りから嫌がらせをされるなどの悲しいニュースもありますが、このような優しい話題を聞くと、あたたかい気持ちになれますね。

ヨハネ弐世@2019秋甲甲丙丙丙丁 @3835alfons
Q.なんで有料なの?
A.個人が作った品だからです。
さあ、行政の課題がひとつ見えたね!
2020-01-16 02時36分

唇 @ppglike

ソウイチロー/SOICHIRO @S1OKS

謝罪局長の残留思年 @4_saijaku

コウガは号さんに召された @kouga_07

田部もろみ @tabe_moromi

りりぃ lilli @lillibirichina
この「逆バージョン」マークには「席譲ります。声をかけてください」という文言と共に、マタニティマークと同じ絵柄が描かれています。可愛らしいデザインでありながら、なおかつひと目で分かりやすいのがいいですね。
妊婦さんは妊娠初期の方がつわりなどの症状が重く、体調が悪いことが多い人もいます。でも、初期だとまだお腹も目立ちませんし妊婦だといっても疑われたり、まだ初期なら大丈夫でしょと思われたり・・・そんな時にも、このマークを持っていてくださる方がいれば声をかけやすくなるのでないでしょうか。
ま「妊婦さんだと思って席を譲ったらただの体格のいい方だった。相手に失礼なことをした」という経験がある方も、マークを身につけることで、要らぬ勘違いをする心配が減るかもしれません。
こういう優しいマークがもっともっと世の中に浸透して、大事な命を育んでいる妊婦さんを社会全体で応援していけるようになればいいなぁと思います。
私も電車などに乗って出かける時はぜひつけてみたいです!