共感できる!?クリスマスにありがちなこと7選ww
こちらはわかるわかる!!と共感できるような「クリスマスにありがちなこと」をまとめたツイートです。
店員さんがサンタの格好をさせられていて、こっちが気まずい(笑)
たしかに、コンビニに行っただけでも、クリスマスの雰囲気が詰まっています。クリスマスソングが流れ、ケーキやいつも販売されているチキン系のホットスナックが大量にありますよね。
共感
サンタへの反応
クリスマスって本番は24と25どっちなのかなって調べてみたら、24のお昼頃~25のお昼頃までらしいですね
24日の夜、夜勤に向かう街並みと
25日の朝、夜勤から帰宅する街並みと
本当に同じ街なのかと疑わしいレベルでの差がある 苦笑
いつも行ってる近所のコンビニ店員さんが1で、
若い男の子店員さんは最初恥ずかしそうな雰囲気でなんかやっぱり気まずさありましたね。
翌日には慣れたのか、通常なサンタ店員さんになっていらっしゃいました。
あるあるすき
観光地はリア充だらけ
4、正しい。
6、毎年やっている近所の家が今年はやらなかったので残念。
ワムのラストクリスマスを1日で4回(一曲は日本語バージョン)聞きました。
当方青果販売、24日に迎春コーナー作成の準備で忙しい
いやいやいや、クリスマスを恋人と過ごすのは韓国もそうだって友達(韓国人)が言ってた(マジレス)
プレゼントの卵の使い道は?
店員さんのサンタのカッコはマジでやめて欲しい(`-д-;)💦
クリスマスにバイトしてる時点で色々悲しいのにそこに羞恥ぷれいさせられてカップルのお客さんとか来たら…死にたくなる
やってらんねーよって感じの店員
今、博多駅がツリーと門松が立っててどっちやねん♪状態になってる
「クリスマスにありがちなこと」をまとめたツイートです。
共感できるような、内容ばかり!
店員さんのサンタの格好。そしてどこに行っても山下達郎の声がします(笑)
お正月の商品も販売されているので、季節感が変な感じになりがちです。スーパーでは、クリスマスソングなのに店内では伊達巻が販売されていたりしますね。
はしごを登る、サンタクロースのイルミネーションが、泥棒に見えることもあります。
子供はサンタを見ようとなんとか起きていようとしますが、結局爆睡してしまいますよね。
共感できることばかりで、ツイッター上では注目されているツイートです。