話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【ありがとう】トヨタ自動車マークX、半世紀の歴史に幕を閉じる

トヨタ自動車が、マークXの生産を終了しました。1968年に前身のマークⅡから数えて51年の歴史に幕を閉じました。トヨタクラウンと共に高級セダンの代名詞的な車でしたが、近年のSUVブームなどで販売台数が伸びていませんでした。

マークX

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【歴史に幕】トヨタ、マークXの生産を終了


トヨタ自動車は23日、「マークX」の生産を終了し、1968年に登場した前身の「マーク2」から51年の歴史に幕を閉じた。

18時54分 2019年12月23日
1823 3052

【ありがとう】トヨタ自動車マークX、半世紀の歴史に幕を閉じる

マークⅡへの反応

古今亭とことんのアイコン
古今亭とことん @SqmjC

ミニやフォルクスワーゲンの歴史に幕なら分かるが、初代とはデザインもサイズも全く違い、名前さえ違うのではなんの感慨もない

2019-12-24 06時39分
Tのアイコン
T @bonobo1317

最初はマークIIやで(小声)

2019-12-24 02時45分
wynn3939114のアイコン
wynn3939114 @wynn3939114

貴重なミドルクラスのFRセダンが…。軽かプリウスしか売れない時代になったからなぁ。

2019-12-24 03時21分
かえる🐸 × EVOⅷ mrのアイコン
かえる🐸 × EVOⅷ mr @Evoviii_mr

寂しいなぁ
佐藤浩市のキレる部長役のcmは今でも思い出だなぁ

2019-12-24 03時05分
Tのアイコン
T @bangdreamR35

嘘だと言ってくれ

2019-12-24 02時15分
ミキティーのアイコン
ミキティー @mikithi_NOGI46

マジか。
今日いらしたお客さんばりかっこええマークX乗ってはったわ(´・∀・`)

2019-12-24 00時57分
たかちゃんのアイコン
たかちゃん @hajime00729

お疲れ様でした😭

2019-12-24 00時36分
ʕ•̀ω•́ʔฅ✧ 花咲くいつか@ララシオン祭り→桃組で参戦のアイコン
ʕ•̀ω•́ʔฅ✧ 花咲くいつか@ララシオン祭り→桃組で参戦 @true_tears_QxQ_

って事はISのベース車も変更になるのか·····

って事は最後のマークXベースモデルは自分が乗ってるIS300って事になるのか!?

2019-12-24 00時36分
かぷちーののアイコン
かぷちーの @Ice_Capps

埼玉トヨペット Green Braveが来年何で参戦するのかが気になるわ

2019-12-24 00時22分
きみかげ@あにもにのエボ乗りのアイコン
きみかげ@あにもにのエボ乗り @runway_36

まじかー

2019-12-24 00時17分
武氏のアイコン
武氏 @zc32s_0505

遂にか〜
マークX何回か運転したけど、トヨタのちょいワルセダンは良かったな〜

2019-12-23 23時56分
BoxiCe???????0̀҈҉̴̵̶̷̸̡̢̧̨̛̠̣̤̥のアイコン
BoxiCe???????0̀҈҉̴̵̶̷̸̡̢̧̨̛̠̣̤̥ @garigari1145

最近伝統車種消えるの多いなぁ

政府は何も感じないんだろうか

2019-12-23 23時45分
k-yanのアイコン
k-yan @kiwu1

親父がMarkIIに乗っててなんだかんだ記憶にあって
マークXになって3連のヘッドライトカッコいいーって思って
130の中期になってG'sが出た時「コレだ!」って思った。
なんやかんや時間掛かったけど初めて新車で買った車。
これか…

2019-12-23 23時34分
あいき∞マリメ2daysのアイコン
あいき∞マリメ2days @mscx1230

えーっΣ(゚д゚;)!?
終わってしもたやん…
俺の心の中では生き続けるからな…
安心しろ…👍👍w

2019-12-23 23時24分
朝霧 紫織@キリユウLove'sリーダーの疑惑 No.20のアイコン
朝霧 紫織@キリユウLove'sリーダーの疑惑 No.20 @Asagiri_KiriYu

はあああ!!!!???

2019-12-23 23時12分
二 号のアイコン
二 号 @2_n_d_ngy

130前期を買って、大事に乗ります

2019-12-23 23時07分
jun_crossfordのアイコン
jun_crossford @jun_crossford

ありがとう、ありがとう…( ;∀;)

2019-12-23 23時05分

歴史のある車でも、時代の波に乗れない車種はなくなってしまいます。マークXをはじめエスティマ(トヨタ)、キューブ(日産)、パジェロ(三菱)など昔はよく見かけた大衆車がどんどん生産終了しています。

SUVが支持されているのは、ちょうどいいサイズ感と燃費やスタイル、スポーティーな走りからオールインワン的な車だからだと思います。

マークXのようにセダンで後輪駆動、V6エンジンのような車は残念ですが消えていくのかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード